京都青少年ゆめネットワーク"ゆめっと京都"










京都青少年
ゆめネットワーク
"ゆめっと京都"
〒604-8423
京都市中京区西ノ京西月光町18-2-1 ポジティブアースネイチャーズスクール 京都町家事務所(創筆庵)内
本ホームページに記載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権はゆめっと京都に帰属します。

2010 ゆめっと活動交流ミーティング
島根県海士町(隠岐・中ノ島)
海士ツアーのお知らせ
参加者が催行最小人数に達しなかったので、中止します
島根県の北、日本海に浮かぶ離島・海士町は、人口は約2400人、4割が65歳以上という少子高齢・過疎の町。
「島まるごと持続可能な社会のモデル」となるべく様々な分野で最先端の取組を展開し、日本全国から若者が集まり、地域を活性化させる取り組みが進んでいます。
そんな海士町へのツアーを企画しました。
こんなことをします
地域とともに暮らし働く青年と交流する。
島のキーパーソンのお話を聞く。
豊かな自然とふれあう。
隠岐の島の名所を巡る。


ここで泊まります
隠岐自然村......日本海や隠岐の島々が
見渡せる風光明媚な金光寺山の中腹に
ある、自然保護を目的とした研修施設。
http://www.sizenmura.com/
日 時 2010年9月8日(水)〜10日(金)(2泊3日)
行き先 島根県 海士町 (隠岐諸島・中ノ島)
集合・解散 京都駅八条口
宿 泊 隠岐自然村(海士町豊田)
参加費 1人 26,000円(京都駅からの往復交通費、2泊5食分、保険代を含む。) (注記) 現地での移動費(路線バス)、交流会飲み物代、8日と10日の昼食代は、別に必要です。
対 象 京都府内に在住、在学、在勤の青年
定 員 30名 (最小催行人数 20名)
申 込 氏名、住所、性別、年齢、所属団体(学校)、電話番号、メールアドレスを明記の上、メール・FAX・郵送等により、京都青少年ゆめネットワーク(ゆめっと京都)事務局まで申し込んでください。(申込み期限 8月19日)
申込み用紙 word版 pdf版
スケジュール
9月8日(水) 7:30 京都駅八条口 集合、貸切バス乗車

13:30 鳥取県 境港 着

14:25 フェリーで、海士町 菱浦港へ

17:45 港から路線バスで移動

18:30 隠岐自然村 到着

19:00 夕食交流会
9月9日(木)
7:30 朝食

9:00 交流プログラム

12:00 昼食

18:00 夕食交流会
9月10日(金) 7:30 朝食、路線バスで、菱浦港へ移動

9:50 フェリーで、鳥取県 境港へ

14:30 境港 貸切バス乗車

20:30 京都駅八条口 解散
海士町の魅力

自然
対馬暖流の影響を受けた豊かな海
名水百選に選ばれた豊富な湧水
海産物の宝庫「御食つ國」

歴史
後鳥羽上皇の流刑地
ラフカディオ・ハーンが愛した島

注目
さざえカレー、岩ガキ、隠岐牛、
海士乃塩などの島ブランド商品の開発
徹底した行財政改革
移住者の受け入れ支援


菱浦湾...ラフカディオ・ハーンが鏡のように
穏やかであったので「鏡ケ浦」と命名。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /