[フレーム]

山梨放送は放送による公共の福祉や文化、県土の発展に貢献するとともに、番組の質的向上や視聴者のニーズを番組作りに反映させるため、放送法に基づく番組審議会を設置しています。
審議会は有識者による定期的な審議を実施し、結果の概要を公表します。

新着の投稿

第689回番組審議会

1.開催日時

2025年1022日(水)午後3時〜午後4

2.開催場所

山梨放送本社6階大会議室(甲府市)

3.出席者

・第67期山梨放送番組審議委員

長田公 委員長

八田政久 副委員長

石川義彦 委員

川口聖加 委員

坂本泉 委員

宮川史織 委員

森川浩 委員

・山梨放送

野口英一 社長

吉岡俊昭 常務

武井功 報道制作局長

保坂律夫 編成ビジネス統括局長

荻野弘樹 メディアプロデュース局長

石川治 編成ビジネス統括局次長

井上進治 審議室長

三澤真理 審議室副部長

4.報告

・番組種別放送時間の報告(20254月〜9月)

11月期のテレビとラジオの自社番組の編成予定、改編について説明

・視聴者からの意見(2025922-1019)を報告

5.審議

(テーマ)

YBSテレビ 日本のチカラ

「育休・大型連休あります〜山梨発!くだもの生産法人の農業改革〜」

1019()630分〜700分 放送

委員からの主な意見は次の通り。

◇番組は南アルプス市でモモなどを生産する農業法人「M.A.C.Orchard」が、週休2日や長期休暇の実現、大規模化など先進的な農業経営に取り組む様子を紹介。

しかく「休みがなく大変」という農業のイメージが変わりつつあることがしっかり伝わる構成だった

しかく「社訓や企業理念が大事」との経営者の声があったが、社訓などの内容をしりたかった

しかく山梨でも農業でやっている希望が持てる番組だった

しかく見ていて心地よいだけでなく、考えさせられる番組だった。刺激になった

しかく苦労や困ったことなど、社長のインタビューをもっと聞きたかった

6.次回

690回番組審議会は1126()開催予定

第688回番組審議会

1.開催日時 2025年9月24日(水)午後3時〜午後4時 2.開催場所 山梨放送本社6階大会議室(甲府市) 3.出席者 ・第67期山梨放送番組審議...

2025年9月24日 17:30

第687回番組審議会

1.開催日時 2025年8月27日(水)午後3時〜午後4時 2.開催場所 山梨放送本社6階大会議室(甲府市) 3.出席者 ・第67期山梨放送番組審議...

2025年8月29日 11:20

さんかく

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /