-
群馬県の観光情報をカテゴリ別に見る
群馬県の観光情報を季節別に見る
赤城神社参道松並木のツツジ(前橋市)
[画像:赤城神社参道松並木のツツジ]
[フレーム]
赤城神社につながる約3.2キロメートルの松並木(参道)は、樹齢80〜400年のアカマツやクロマツ約1000本あり、松の根元には約4000株のヤマツツジが植えられています。ヤマツツジの開花は例年4月下旬から5月中旬頃で松並木の参道が朱色に染まります。
赤城神社参道の松並木は、慶長17年(1612年)に大前田村の川東彦兵衛が太田金山から採取した松苗を寄進したことがはじめと伝えられています(前橋市資料より)。
観光地・施設情報
所在地 | 群馬県前橋市三夜沢町・柏倉町 |
---|---|
お問合せ先 | 前橋観光コンベンション協会 |
電話番号 | 027-235-2211 |
料金 | なし |
時間 | 開花は例年4月下旬〜5月中旬で、例年5月のゴールデンウィーク頃に見ごろとなります。 |
定休日 | なし |
駐車場 | 専用駐車場あり(無料) |
トイレ | |
自販機 | |
売店 | |
その他 | ※(注記)地図の指し示す場所は松並木参道南口駐車場の場所です。松並木参道北口(三夜沢交差点を赤城神社方面へ進み約1.5キロ進んだ信号を右折し約150メートル)にも駐車場があります。 【アクセス】
|
(追記) (追記ここまで)
コメントは受け付けていません。