[フレーム]
世界遺産 高野山とは? 〜ひと足早く色づく秋の聖地〜
世界遺産 高野山とは? 〜ひと足早く色づく秋の聖地〜
ハイキングシーズンの秋!世界遺産「熊野古道」を歩こう
ハイキングシーズンの秋!世界遺産「熊野古道」を歩こう
生石高原ススキ状況
生石高原ススキ状況
秋の和歌山城必見スポット 紅葉渓庭園
秋の和歌山城必見スポット 紅葉渓庭園
秋の味覚を和歌山で満喫! 2025年ぶどう狩りのおすすめスポット
秋の味覚を和歌山で満喫! 2025年ぶどう狩りのおすすめスポット
2025年10月 和歌山県内のイベント情報まとめ
2025年10月 和歌山県内のイベント情報まとめ
熊野御幸の足跡をたどる旅 ―祈りの道「熊野古道」をゆく―
【熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり】
熊野御幸の足跡をたどる旅 ―祈りの道「熊野古道」をゆく―【熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり】
日本のエーゲ海"白崎海岸"から日本のウユニ塩湖"天神崎"まで海辺ドライブ
日本のエーゲ海"白崎海岸"から日本のウユニ塩湖"天神崎"まで海辺ドライブ
新キャッチフレーズ&ロゴマーク誕生!
新キャッチフレーズ&ロゴマーク誕生!

オススメ

甲斐みのりの
かわいい わかやま
甲斐みのりのかわいい わかやま
大ヒット上映中!!映画『国宝』和歌山 ロケ地情報
大ヒット上映中!!映画『国宝』和歌山 ロケ地情報
生石高原ススキ状況
生石高原ススキ状況
化石好き必見!2025年秋のおでかけは有田川町へ
化石好き必見!2025年秋のおでかけは有田川町へ
鷲ヶ峰コスモスパーク開花状況【2025年最新版】
鷲ヶ峰コスモスパーク開花状況【2025年最新版】
和歌山のレトロな町並みと建物を訪ねて
和歌山のレトロな町並みと建物を訪ねて
2025年10月 和歌山県内のイベント情報まとめ
2025年10月 和歌山県内のイベント情報まとめ
秋の味覚を和歌山で満喫! 2025年ぶどう狩りのおすすめスポット
秋の味覚を和歌山で満喫! 2025年ぶどう狩りのおすすめスポット
魚市場で味わう絶品海鮮グルメ! 新鮮素材も購入したくなる!!
魚市場で味わう絶品海鮮グルメ! 新鮮素材も購入したくなる!!
熊野御幸の足跡をたどる旅 ―祈りの道「熊野古道」をゆく―
【熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり】
熊野御幸の足跡をたどる旅 ―祈りの道「熊野古道」をゆく―【熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり】
日本のエーゲ海"白崎海岸"から日本のウユニ塩湖"天神崎"まで海辺ドライブ
日本のエーゲ海"白崎海岸"から日本のウユニ塩湖"天神崎"まで海辺ドライブ
動画でわかる!和歌山観光をもっと楽しむための防災対策
動画でわかる!和歌山観光をもっと楽しむための防災対策
地元ライター厳選 スパイスグルメ&スイーツ14選
地元ライター厳選 スパイスグルメ&スイーツ14選
EXPO 2025 大阪・関西万博「和歌山百景」
EXPO 2025 大阪・関西万博「和歌山百景」
見たい、撮りたい、インスタ映えスポット!
見たい、撮りたい、インスタ映えスポット!
×ばつ和歌山県
×ばつ和歌山県">×ばつ和歌山県
ほんまもん体験(オンライン予約)
ほんまもん体験(オンライン予約)

エリアガイド

南北に長い和歌山県は、海・山・川の大自然に恵まれ、温泉・体験・グルメと旅の醍醐味がいっぱい!
熊野古道やサイクリングを楽しむなら気候のいい春・秋がベスト。
海や川のアクティビティに挑戦するなら夏がオススメ。
日本三大火祭りのひとつ那智の扇祭りや、花火大会も夏のお楽しみ。温泉やグルメがお目当てなら 冬がにじゅうまる
川をせき止めて造る仙人風呂は冬の風物詩。幻の魚クエ料理がおいしいのもこの季節。
ここでは、和歌山の基礎知識とこれだけ押さえればまずはOKの定番の観光スポットや情報を紹介します。

和歌山市近郊エリア 高野山エリア 有田・日高エリア 白浜・串本エリア 熊野エリア
和歌山市近郊エリア
海と山に囲まれ豊かな自然に恵まれた、古くからの景勝地で知られる和歌山市近郊エリア。紀州徳川家の城下町として栄え、伝統文化や古い町並みが残り、歴史を感じられます。そして今もなお、経済や文化の中心として発展を続けている、和歌山の玄関口です。
和歌山市近郊エリア
高野山エリア
紀伊半島のほぼ中央に位置し、標高約1,000m級の峰々に囲まれた盆地に広がる「高野山」。麓には、表玄関となる女性のための寺院や天野の里に佇む女神の社があり、清らかで厳かな雰囲気が佇みます。
高野山エリア
有田・日高エリア
有田・日高エリアは海と山の両方に恵まれ、さらに歴史ある町並みも残る多様な魅力が楽しめるエリア。有田みかん、湯浅醤油、金山寺味噌、幻の魚クエ、南高梅といった和歌山の特産物も目白押しです!
有田・日高エリア
白浜・串本エリア
海も川も温泉も、自然が育んだ絶景スポットが豊富なエリアです。また、日本一パンダを飼育するテーマパークやエビとカニに特化した珍しい水族館など、一度は訪れたい珍しいスポットも盛りだくさん!
白浜・串本エリア
熊野エリア
古より信仰されてきた熊野詣の中心地で、世界遺産「熊野三山」が鎮座します。巡礼の道「熊野古道」はトレッキングにピッタリ。道中には疲れを癒してくれる温泉も多く、神聖な雰囲気の中で心も身体も思う存分リフレッシュできます。
熊野エリア

アクセスランキング

  • すべて
  • 特集
  • モデルコース
  • スポット
  • 急上昇ランキング
  • 今週のランキング

すべて

急上昇ランキング

第77回商工まつり
和歌山商工会議所が、地場産業の優れた技術を活かした製品の展示や体験・情報コーナー、特産物の販売等を...
第77回商工まつり
地域の人がすすめる熊野古道の新たな魅力
自然豊かな熊野古道は、季節や時間帯によって様々な表情を見せてくれます。四季折々の風景、動植物の営み...
地域の人がすすめる熊野古道の新たな魅力
那智の滝
熊野那智大社の別宮である飛瀧神社の御神体として崇められている那智の滝。「一の瀧」とも呼ばれ、上流に...
那智の滝
世界遺産「熊野古道」を歩こう!絶景スポットと歴史を感じる旅
熊野は、川や滝、巨岩に神が宿るとして崇める自然崇拝を起源とし、「よみがえりの地」として、人々の心を...
世界遺産「熊野古道」を歩こう!絶景スポットと歴史を感じる旅
はじめての和歌山!定番スポットやグルメ、温泉、アクティビティ、お土産情報まとめ
初めて和歌山を訪れる際に押さえておきたい定番観光スポットやグルメはもちろん、絶景やアクティビティ、...
はじめての和歌山!定番スポットやグルメ、温泉、アクティビティ、お土産情報まとめ

今週のランキング

地域の人がすすめる熊野古道の新たな魅力
自然豊かな熊野古道は、季節や時間帯によって様々な表情を見せてくれます。四季折々の風景、動植物の営み...
地域の人がすすめる熊野古道の新たな魅力
世界遺産「熊野古道」を歩こう!絶景スポットと歴史を感じる旅
熊野は、川や滝、巨岩に神が宿るとして崇める自然崇拝を起源とし、「よみがえりの地」として、人々の心を...
世界遺産「熊野古道」を歩こう!絶景スポットと歴史を感じる旅
鷲ヶ峰コスモスパーク開花状況【2025年最新版】
鷲ヶ峰コスモスパークの開花状況をお知らせします。9月下旬から10月中旬にかけて週2回程度の頻度で更新...
鷲ヶ峰コスモスパーク開花状況【2025年最新版】
大門坂から熊野那智大社、那智の滝へ!熊野古道随一の人気コースを歩いて巡る3時間モデルコース
石畳が美しい「大門坂」を上り、熊野那智大社・那智山青岸渡寺を経て那智の滝を目指すコース。大門坂入口...
大門坂から熊野那智大社、那智の滝へ!熊野古道随一の人気コースを歩いて巡る3時間モデルコース
那智の滝
熊野那智大社の別宮である飛瀧神社の御神体として崇められている那智の滝。「一の瀧」とも呼ばれ、上流に...
那智の滝

特集

急上昇ランキング

地域の人がすすめる熊野古道の新たな魅力
自然豊かな熊野古道は、季節や時間帯によって様々な表情を見せてくれます。四季折々の風景、動植物の営み...
地域の人がすすめる熊野古道の新たな魅力
世界遺産「熊野古道」を歩こう!絶景スポットと歴史を感じる旅
熊野は、川や滝、巨岩に神が宿るとして崇める自然崇拝を起源とし、「よみがえりの地」として、人々の心を...
世界遺産「熊野古道」を歩こう!絶景スポットと歴史を感じる旅
はじめての和歌山!定番スポットやグルメ、温泉、アクティビティ、お土産情報まとめ
初めて和歌山を訪れる際に押さえておきたい定番観光スポットやグルメはもちろん、絶景やアクティビティ、...
はじめての和歌山!定番スポットやグルメ、温泉、アクティビティ、お土産情報まとめ
2025年10月 和歌山県内のイベント情報まとめ
秋のお祭り、薪能、海水浴場でのマルシェなど、10月のイベント情報をチェックのうえ、各地にお出かけくだ...
2025年10月 和歌山県内のイベント情報まとめ
オーシャンビューや世界遺産、1000人浸かれる温泉まで!?和歌山のおすすめ温泉
泉質豊富でオーシャンビューなどの景色も楽しめる温泉地が多い和歌山県。歴史ある白浜温泉や美人の湯とし...
オーシャンビューや世界遺産、1000人浸かれる温泉まで!?和歌山のおすすめ温泉

今週のランキング

地域の人がすすめる熊野古道の新たな魅力
自然豊かな熊野古道は、季節や時間帯によって様々な表情を見せてくれます。四季折々の風景、動植物の営み...
地域の人がすすめる熊野古道の新たな魅力
世界遺産「熊野古道」を歩こう!絶景スポットと歴史を感じる旅
熊野は、川や滝、巨岩に神が宿るとして崇める自然崇拝を起源とし、「よみがえりの地」として、人々の心を...
世界遺産「熊野古道」を歩こう!絶景スポットと歴史を感じる旅
鷲ヶ峰コスモスパーク開花状況【2025年最新版】
鷲ヶ峰コスモスパークの開花状況をお知らせします。9月下旬から10月中旬にかけて週2回程度の頻度で更新...
鷲ヶ峰コスモスパーク開花状況【2025年最新版】
和歌山市近郊エリアの見どころを紹介!和歌山城・マリーナシティなどのスポットからグルメまで、おすすめ情報満載!
海と山に囲まれ豊かな自然に恵まれた、古くからの景勝地で知られる和歌山市近郊エリア。紀州徳川家の城下...
和歌山市近郊エリアの見どころを紹介!和歌山城・マリーナシティなどのスポットからグルメまで、おすすめ情報満載!
オーシャンビューや世界遺産、1000人浸かれる温泉まで!?和歌山のおすすめ温泉
泉質豊富でオーシャンビューなどの景色も楽しめる温泉地が多い和歌山県。歴史ある白浜温泉や美人の湯とし...
オーシャンビューや世界遺産、1000人浸かれる温泉まで!?和歌山のおすすめ温泉

モデルコース

急上昇ランキング

大門坂から熊野那智大社、那智の滝へ!熊野古道随一の人気コースを歩いて巡る3時間モデルコース
石畳が美しい「大門坂」を上り、熊野那智大社・那智山青岸渡寺を経て那智の滝を目指すコース。大門坂入口...
大門坂から熊野那智大社、那智の滝へ!熊野古道随一の人気コースを歩いて巡る3時間モデルコース
関西国際空港発!夏休みにおすすめの子供が喜ぶ和歌山ファミリープラン2泊3日
夏休みにぴったりの2泊3日ファミリープランをご紹介!ジャイアントパンダで有名な白浜のアドベンチャーワ...
関西国際空港発!夏休みにおすすめの子供が喜ぶ和歌山ファミリープラン2泊3日
伊勢神宮から熊野古道へ!パワースポット巡り 〜熊野三山を訪れる2泊3日の旅〜
伊勢神宮から熊野三山を巡り、歴史と自然を満喫できるモデルコースをご紹介します。1日目は伊勢神宮で心...
伊勢神宮から熊野古道へ!パワースポット巡り 〜熊野三山を訪れる2泊3日の旅〜
和歌山県街道マップ 熊野古道中辺路
熊野三山に至る熊野参詣道のうち、田辺から本宮、新宮、那智に至る山岳路が「中辺路」(なかへち)と呼ば...
和歌山県街道マップ 熊野古道中辺路
1泊2日で熊野本宮大社を歩いて目指す!40kmの熊野古道ロングコースを紹介!(滝尻王子〜熊野本宮大社)
熊野三山の聖域のはじまりとされる「滝尻王子」をスタートし、熊野三山の一つ「熊野本宮大社」まで、1泊2...
1泊2日で熊野本宮大社を歩いて目指す!40kmの熊野古道ロングコースを紹介!(滝尻王子〜熊野本宮大社)

今週のランキング

大門坂から熊野那智大社、那智の滝へ!熊野古道随一の人気コースを歩いて巡る3時間モデルコース
石畳が美しい「大門坂」を上り、熊野那智大社・那智山青岸渡寺を経て那智の滝を目指すコース。大門坂入口...
大門坂から熊野那智大社、那智の滝へ!熊野古道随一の人気コースを歩いて巡る3時間モデルコース
和歌山県街道マップ 熊野古道中辺路
熊野三山に至る熊野参詣道のうち、田辺から本宮、新宮、那智に至る山岳路が「中辺路」(なかへち)と呼ば...
和歌山県街道マップ 熊野古道中辺路
伊勢神宮から熊野古道へ!パワースポット巡り 〜熊野三山を訪れる2泊3日の旅〜
伊勢神宮から熊野三山を巡り、歴史と自然を満喫できるモデルコースをご紹介します。1日目は伊勢神宮で心...
伊勢神宮から熊野古道へ!パワースポット巡り 〜熊野三山を訪れる2泊3日の旅〜
和歌山の絶景を巡る! 千畳敷や白崎海岸など海沿いのドライブコース2泊3日
海のブルーと白亜の奇岩とのコントラストが美しい白崎海岸や、岩礁に溜まった水が鏡のように反射する絶景...
和歌山の絶景を巡る! 千畳敷や白崎海岸など海沿いのドライブコース2泊3日
世界遺産で御朱印巡り 神秘の熊野三山と高野山を巡る1泊2日の旅
紀伊勝浦駅から車で巡る世界遺産の熊野三山と高野山。熊野古道から那智山詣、そして熊野速玉大社と熊野本...
世界遺産で御朱印巡り 神秘の熊野三山と高野山を巡る1泊2日の旅

スポット

急上昇ランキング

第77回商工まつり
和歌山商工会議所が、地場産業の優れた技術を活かした製品の展示や体験・情報コーナー、特産物の販売等を...
第77回商工まつり
那智の滝
熊野那智大社の別宮である飛瀧神社の御神体として崇められている那智の滝。「一の瀧」とも呼ばれ、上流に...
那智の滝
木ノ本の獅子舞
木ノ本の獅子舞は、神に対する祈りと感謝の心をこめて行われる神事芸能で、和歌山県の無形民族文化財に指...
木ノ本の獅子舞
和歌の夜市
今年も恒例の和歌の夜市が開催されます。海鮮焼き、てんぷら、汁物、おでん、たこ焼き、焼きそば、から揚...
芳養大神社例祭
芳養王子跡に立つ大神社では、5才〜7才の子供を着飾り、額に大小と書き、各字ごとののぼりを先頭にお渡り...
芳養大神社例祭

今週のランキング

那智の滝
熊野那智大社の別宮である飛瀧神社の御神体として崇められている那智の滝。「一の瀧」とも呼ばれ、上流に...
那智の滝
第77回商工まつり
和歌山商工会議所が、地場産業の優れた技術を活かした製品の展示や体験・情報コーナー、特産物の販売等を...
第77回商工まつり
奥之院
奥之院は、弘法大師空海の御廟がある場所で、壇上伽藍と並ぶ高野山の二大聖地の一つ。高野山の信仰の中心...
奥之院
生石高原
紀美野町と有田川町にまたがる県立自然公園。美しいススキの草原が広がり、標高870メートルの山頂付近か...
生石高原
白崎海洋公園
青い空と紺碧の海、そして真っ白な石灰岩が織りなす美しい風景を堪能できるスポット。階段を上り、白い石...
白崎海洋公園

ニュース

10月6日〜 アドベンチャーワールドにて、エンペラーペンギンの赤ちゃんを公開します!
  • Check
  • New
2025年12月14日まで、高野山金剛三昧院にて「愛染明王特別公開」
  • Check
10月11日(土)高野山金剛三昧院で「北条政子八百回忌法要」が執り行われます
  • Check
ガバメントクラウドファンディングにて世界遺産「熊野古道」や「高野参詣道」の保全・整備を目的とした寄附を募っています!
  • Check
熊野古道中辺路ルート(仲人茶屋跡〜蛇形地蔵)が通行を再開しました!!!
  • Check
「令和7年度 参詣道環境保全トレッキング 」参加者募集!
  • Check
10月13日(月・祝)「第1回ピンクリボンプレゼント」開催
  • Check
三段壁洞窟「星降る洞窟ナイトウォーク」開催!
  • Check
https://www.wakayama-kanko.or.jp/events/detail_3892.html
化石好き必見!2025年秋のおでかけは有田川町へ
  • Check
https://www.wakayama-kanko.or.jp/features/detail_383.html
×ばつ阪急阪神ホールディングスグループ 聖地リゾート!和歌山キャンペーン【アンケートに答えて、抽選で10名様に特産品が当たる!】熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり。和歌山・熊野の見どころとおすすめスポット
  • Check
ニュースをもっと見る
ページ
トップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /