ホーム ≫ おくすり博物館
-
このページは、立川市薬剤師会会報にて連載した記事を、ホームページ用に再編集したものです。
おき薬紹介シリーズ
薬と歴史シリーズ
- 薬と菊の御紋
- 軍隊と薬、局方
- 軍隊と薬、征露丸
- 軍隊と薬、防毒マスク
- 目薬の変遷 1
- 目薬の変遷 2
- 目薬の変遷 3
- 目薬の変遷 4
- 目薬の変遷 5
- 目薬の変遷 6
- 目薬の変遷 7
- 目薬の変遷 8
- 目薬の変遷 9
- 伝染病・結核
- 赤痢・チブス・コレラ・ペスト
- 回虫・脚気トラホーマ
- 花柳病・らい病
- 虫歯
- 医家領収書他
昔はこんな薬もありました
- 内服ワクチン
- 市販されていた覚せい剤等
- 『アンテルミンチョコ』他
- 変な外用薬
- 『孫太郎虫』『赤蛙丸』他
- 『がまの油』他
- 変わった医療用具
- 『立川ペニシリンパウダー』他
- お歯黒
- 赤チン
- メモリ・禁煙タバコ
- 牛・馬の薬
- 体温計
- 薬用酒
- お菓子
- 健康器具
- はげの薬・毛はえ薬...などなど
- 舶来かぶれ
- 懐炉と懐炉灰
- 簾
- 雑誌の広告
- 肝油
- オブラート
- シッカロール
- 注射薬
余話
売薬紹介シリーズ
- ジェネリック篇(その1「メンソレータム」...)
- ジェネリック篇(その2「ケロリン」...)
- ジェネリック篇(その3「仁丹」...)
- ジェネリック篇(その4「トクホン」「サロンパス」...)
- ジェネリック篇(その5「宇津救命丸」「樋屋奇応丸」...)
- ジェネリック篇(その6「實母散」...)
- ジェネリック篇(その7「六神丸」...)
- ジェネリック篇(その8「熊の胆」「熊胆丸」...)
- ジェネリック篇(その9「如神丸」...)
- ジェネリック篇(その10「虫下し」...)
- ジェネリック篇(その11「萬病感應丸」...)
- ジェネリック篇(その12「神薬」...)
置き薬・くすり屋のおまけ・景品シリーズ
- マッチのおまけ(その1)
- 猪口・ 酒盃・その他
- 紙風船・その他
- 三角ぼうし・お面...
- 売薬版画・富山絵・おまけ絵
- くいあわせの図
- 文具
- 吸い取り紙
- メモ帳・手帳・メモ・絵本など
- 灰皿・釣り銭皿
- メモ帳・手帳・メモ・絵本など-2
- 包装紙
- マッチのおまけ(その2)
- マッチのおまけ(その3)
- 模型(プラモデルを中心として)
- 売薬版画・富山絵・おまけ絵
- 暦・カレンダー
- 古写真・絵葉書・プロマイド
- 紙風船
- レコード・ソノシートそしてコマーシャルソング
今は昔 売薬歴史シリーズ
- 命の母・中将湯・七ふく
- 太田胃酸・星胃腸薬・AM散
- 浅田飴・ヴィックス
- キンカン・ムヒ
- たこの吸い出し
- イチジク浣腸
- タムシチンキ
- 今治水
- 健脳丸
- アスター軟膏
- 養命酒
- 龍角散
- 救心
- ワダカルシウム
- 毒掃丸
- オゾ
- トフメル
- 太乙膏
- サロメチール
- トラベルミン・トリプラ・センパア
- ブロン・改源・コルゲンコーワ
- レスタミンコーワ・スマイル・ボラギノール
- ミヤリサン・ワカ末
- やつめホルゲン
- エビオス
- わかもと
薬業界 老舗歴史シリーズ
JavaScript対応ブラウザをご利用ください
©一般社団法人北多摩薬剤師会. All rights reserved.
190-0022 東京都立川市錦町2-1-32 山崎ビルII-201 事務局TEL 042-548-8256 FAX 042-548-8257
©一般社団法人北多摩薬剤師会. All rights reserved.
190-0022 東京都立川市錦町2-1-32 山崎ビルII-201 事務局TEL 042-548-8256 FAX 042-548-8257