3月28日 商工会女性部よりお守り鈴が贈られました

トップ > デジカメスケッチ > 平成30年度 > 商工会女性部よりお守り鈴が贈られました

[画像:サンプル]

3月28日、浜中町商工会女性部(藤枝敦子部長・25人)から松本町長へ、手編みのお守り鈴が手渡されました。

藤枝敦子女性部長は、「今年も、児童への交通安全の願いを込めたお守り鈴を商工会女性部のみんなで作りました。今、神社でお祓いを受けてきました。町内の小学校の新入学生へ渡してください」と話し、松本町長は「毎年女性部からいただいているお守り鈴に感謝します。新入学生はこれをしっかりとつけて、交通事故にあわないよう、元気に小学校に通ってもらいたい」と語りました。

この取り組みは、昭和53年から毎年続けられており、新1年生の人数分を商工会女性部員が交通安全を祈りながらひとつひとつ手作りしています。

デジカメスケッチアイコン

ページの先頭へ



表示:
スマートフォン
PC

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /