4月9日 霧多布高等学校 給食導入開始・入学式
トップ > デジカメスケッチ > 平成30年度 > 霧多布高等学校 給食導入開始・入学式
いただきます
4月9日、霧多布高等学校へ給食が導入されました。
配膳
3年生にとっては2年ぶり、2年生にとっては1年ぶりの給食となりますが、生徒たちは配膳も慣れたもので、昔ながらの給食の味をみんなで懐かしみながら楽しんでいました。
メニュー
この日の給食は、ごはん、牛乳、すき焼き風煮、ひじき入りの厚焼き玉子にタタキきゅうりで、町内の児童・生徒の栄養バランスを考えられたメニューとなっていました。
おかわり
生徒からは「今後、ラーメンが出てくるのが楽しみ」「給食のドライカレーとナンが大好き。また食べれるので嬉しい」などと、喜びの声が聞かれる一方、「もう少し量があれば…。急いで食べておかわりします!」と、食べ盛りならではの悩みも聞くことができました。
入学式
また、この日は霧多布高等学校の入学式でした。
真剣なまなざし
真新しい制服と、上履きを身に着けた36名の新入生たちですが、入学式の最中は背筋を伸ばし、真剣にあいさつなどを聞いている姿に、浜中町の明るい未来が見えたように感じました。
デジカメスケッチアイコン