4月20日 全道春の火災予防運動 〜霧多布郵便局でデジタルサイネージ〜

トップ > デジカメスケッチ > 令和3年度 > 全道春の火災予防運動 〜霧多布郵便局でデジタルサイネージ〜

令和3年4月20日(火)、霧多布郵便局で火災予防運動に向けたデジタル機器が設置されました(デジタルサイネージ)。この取り組みは、地域の方々の利用が多く、目に留まりやすい郵便局で設置を行いたいと浜中消防署から協力依頼があり、実現しました。
このモニターには、町内で実際にあった火災が映し出され、注意喚起を促しているほか、住宅用火災警報器の設置なども呼びかけています。
また、郵便集配車にマグネットシートを貼り、啓発を促す取り組みは、町内5局の郵便局(霧多布、茶内、浜中、姉別、琵琶瀬)で行われています。
町では、4月に入ってから3件の火災が発生しています。皆さま、火災に十分注意しましょう。

だいやまーく全道春の火災予防実施期間:令和3年4月20日(火)から令和3年4月30日(金)

デジカメスケッチアイコン

ページの先頭へ



表示:
スマートフォン
PC

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /