早期新生児訪問、新生児訪問
最終更新日:2025年04月01日
赤ちゃんが生まれたら、助産師等が自宅に訪問させていただき、赤ちゃんの計測、お母さんの体調や育児のお話を聞かせていただきます。また、授乳に関する悩みや乳房トラブル、育児の不安や困りごとなどに対応させていただきます。
訪問時期
早期新生児訪問 退院後、ご希望に沿った日にちで訪問いたします
新生児訪問 生後3〜4週間前後
役場に出生届を提出された際、または提出後に早期新生児訪問の日程調整をさせていただきます。
白糠町に里帰りされているかたも受けられます。希望されるかたは健康支援係までご連絡ください。
新生児訪問 生後3〜4週間前後
役場に出生届を提出された際、または提出後に早期新生児訪問の日程調整をさせていただきます。
白糠町に里帰りされているかたも受けられます。希望されるかたは健康支援係までご連絡ください。
訪問内容
・赤ちゃんの計測、哺乳量の確認
・発達の確認
・お母さんの体調の確認
・授乳に関する悩みや乳房トラブル、育児の不安や困りごとについての相談
・希望者には助産師による乳房ケア
・乳幼児のおむつ用ごみ袋の配布
・予防接種や2か月児健康相談のご案内
1人1人に合ったプランを作成し、利用できるサービスや今後の支援について提案させていただきます。
・発達の確認
・お母さんの体調の確認
・授乳に関する悩みや乳房トラブル、育児の不安や困りごとについての相談
・希望者には助産師による乳房ケア
・乳幼児のおむつ用ごみ袋の配布
・予防接種や2か月児健康相談のご案内
1人1人に合ったプランを作成し、利用できるサービスや今後の支援について提案させていただきます。
問い合わせ先
健康こども課 健康支援係
メールにてお問い合わせいただいた場合は、職員個人のメールアドレスより返信されます。
- 電話番号 01547-2-2171(内線番号:592番・593番)
- ファクシミリ 01547-2-4659
- 電子メール kenkoushien@town.shiranuka.lg.jp