北海道沼田町

まつりばやしと、ほたるの里


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 部署一覧
  3. 保健福祉課
  4. 保険グループ
  5. 介護サービス利用料と利用限度額について

介護サービス利用料と利用限度額について

介護サービスを利用するときは、サービス事業所に被保険者証とサービス利用票を提示し、介護サービス計画(ケアプラン)に基づいたサービスを利用します。
介護サービスを利用する人は要介護度ごとにサービス費用の1〜3割を負担します。介護保険施設・デイサービス・ショートステイなどを利用する場合は食費・居住費は自己負担となります。なお、利用限度額は下表のとおり定められています。

1ヶ月のサービス利用限度額のめやす

しかく介護保険サービスの支給限度額(1カ月)のめやす
要介護度 支給限度額 自己負担(1割) 自己負担(2割) 自己負担(3割)
要支援1 50,320円 5,032円 10,064円 15,096円
要支援2 105,310円 10,531円 21,062円 31,593円
要介護1 167,650円 16,765円 33,530円 50,295円
要介護2 197,050円 19,705円 39,410円 59,115円
要介護3 270,480円 27,048円 54,096円 81,114円
要介護4 309,380円 30,938円 61,876円 92,814円
要介護5 362,170円 36,217円 72,434円 108,651円
〇上記金額は、標準地域の金額です。実際の支給限度額は、住んでいる地域や利用したサービスにより
異なります。

注意

連続した「短期入所サービス」の利用は30日までです(連続30日を越えた場合、31日目からは全額自己負担となります)。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /