このページの本文へ移動
インデックスメニュー2へジャンプ
しぼりこみ検索
カテゴリー
入札 評価証明書 プロポーザル 補助金 評価証明
トップ > 子育て・福祉・健康 > 高齢者福祉 > 認知症支援事業> 認知症サポーター養成講座のご案内

認知症サポーター養成講座のご案内

認知症サポーター養成講座のご案内

認知症サポーターになりませんか?

町では、認知症になっても「あたたかく支えあえるまち」「誰もが安心して暮らせるまち」を目指して、認知症サポーター養成講座を開催しています。
認知症サポーターは、認知症を正しく理解し、認知症の方やご家族をそっと見守り支援する応援者です。
講座では、「認知症ってどんなもの?」「認知症の方にどう接すればいいの?」といったことを学びます。受講された方にはサポーターの目印として、小・中学生にはオレンジリングを、一般の方にはオレンジバッジをお渡ししています。
地域での集まりはもちろん、企業や仲間などでも認知症サポーター養成講座を開催してみませんか。

対象者

地域住民、企業、学校などおおむね10人以上のグループ

日時・場所

申込者が希望する日時・場所(要相談)

所要時間

約60分〜90分(応相談)

受講費用

無料(教材費等の実費をいただく場合があります)

申込方法

開催希望日の1か月前までにお申し込みください。

その他

参加者の皆さまへの周知は、各グループでお願いしています。

問合せ・申込先

保健福祉課地域支援係

このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 令和元年5月24日 更新日 令和5年3月22日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
保健福祉課 介護保険係・地域支援係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6910
Mail:
(メールフォームが開きます)
那須町役場
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
画像5
開庁日時
月曜日から金曜日(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)
午前8時30分から午後5時
(注記)住民生活課、保健福祉課、税務課の窓口は、
水曜日のみ午後7時まで開庁
Copyright © Nasu Town. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /