このページの本文へ移動
インデックスメニュー2へジャンプ
しぼりこみ検索
カテゴリー
入札 評価証明書 プロポーザル 補助金 評価証明
トップ > 子育て・福祉・健康 > 健康 > 町民の健康> 町民・事業者の皆さまへ(令和4年8月31日)

町民・事業者の皆さまへ(令和4年8月31日)

町民、事業者の皆さまには、日頃から新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力いただき、感謝申し上げます。
栃木県は、令和4年8月30日に栃木県新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。県内の新規感染者数は依然として高い水準が継続しており、病床使用率は5割程度で、医療提供体制への負荷は依然として大きい状態であることなどから、県は、8月31日までとしていた「BA.5対策強化宣言」の期間を9月30日まで延長しました。

町民の皆さまには、引き続き、ワクチン接種者を含め適時適切なマスクの着用「会話する=マスクする」手洗いゼロ密換気など基本的な感染防止対策を徹底し、混雑した場所や感染リスクが高まる場所への外出・移動については慎重な判断(特に、高齢者や基礎疾患を有する方については、混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出自粛)をお願いいたします。ワクチン接種については、早期に3回目まで(高齢者や基礎疾患を有する方など重症化リスクが高い者は4回目)の接種を受けるようお願いいたします。また、「飲食を伴う懇親会等」や「大人数や長時間におよぶ飲食」は感染リスクが高まるため、実施にあたっては、アクリル板の設置がない飲食店の場合は一定の距離(1メートル以上)が確保できる人数で、換気を十分にし、2時間程度を目安に会話時のマスク着用等注意をお願いいたします。

事業者の皆さまには、引き続き、職場における基本的な感染対策の徹底を継続していただくとともに、在宅勤務(テレワーク)、時差出勤など、人との接触機会を低減する取組の継続・実施人が集まる場所での感染対策の強化をお願いいたします。 役場におきましても、引き続き、職員の感染防止対策を徹底します。

町民、事業者の皆さま、自分を守るため家族を守るため社会を守るために、「感染しない」「感染させない」という意識を持ち、引き続き、感染拡大防止にご理解とご協力をお願いいたします。

町では「那須町安全安心メール」で新規感染者の情報等を随時配信しております。まだ登録されていない方は、ぜひ登録しご利用ください。
「那須町安全安心メール」配信登録方法

那須町は、今後も感染防止に向けて、関係機関と連携し万全な体制をとりながら、迅速な対応と情報発信に取り組んでまいります。

令和4年8月31日
那須町長 平山幸宏

「新型コロナとの闘いを乗り越えるオールとちぎ宣言」

不当な差別、偏見、誹謗中傷、いじめ等は決して許されません。
那須町は、町民の皆さまと一緒に、大切な人やくらしを守るため、おもいやりやさしさを持って、新型コロナとの闘いを乗り越えていきます。


掲載日 令和4年8月31日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
総務課 秘書係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6901
Mail:
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

那須町役場
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
画像5
開庁日時
月曜日から金曜日(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)
午前8時30分から午後5時
(注記)住民生活課、保健福祉課、税務課の窓口は、
水曜日のみ午後7時まで開庁
Copyright © Nasu Town. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /