このページの本文へ移動
インデックスメニュー2へジャンプ
しぼりこみ検索
カテゴリー
入札 評価証明書 プロポーザル 補助金 評価証明
トップ > 子育て・福祉・健康 > 介護 > 介護サービス> 生きがいサロンの募集について

生きがいサロンの募集について

生きがいサロンを開設する団体を募集しています。

生きがいサロンってどんなところ?

生きがいサロンとは、おおむね65歳以上の高齢者が気軽に集うことができる建物等のスペースで、介護予防や健康づくり、趣味の活動などを行う、地域交流の場となるところです。

事業の目的は?

高齢者が心身機能の衰えに伴い閉じこもりがちとなり、社会との接点を無くして孤立すること等を防ぐため、高齢者が気軽に集える地域交流の場(生きがいサロン)を開設し、運営する団体を補助しています。この事業により、高齢者が、いつまでも住み慣れた地域で、自分らしく生きいきとした生活を送れるよう支援し、地域包括ケアの実現を目指します。

補助対象者は?

地区社協や自治会などの地縁組織、ボランティア団体や特定非営利活動法人など、営利を目的とせず、町内に活動の拠点を有する団体を対象としています。事業の目的に合った活動を行う任意のグループでも対象になります。

補助対象となる事業は?

高齢者の生きがいや健康づくり、閉じこもり防止や介護予防・生活支援などを行う次の条件のすべてに該当する地域交流の場づくり(生きがいサロンの開設・運営)

  • 自主的かつ安全に運営を行い、営利・宗教・政治活動等を目的としないもの
  • おおむね月に1回以上、1回当たり5人以上・3時間以上実施するもの
  • 地域住民や民生委員、その他の関係機関などの協力を得ながら運営するもの
  • 原則として、同一場所で3年以上継続して実施するもの

生きがいサロンに応募するには?

認定申請書(別紙)に必要事項を記入し、お申し込みください。

補助内容は?

生きがいサロンに認定されると次の補助金を交付します。(別途交付申請等が必要です。)

生きがいサロン推進事業費補助金

  1. 設備改修費 10万円(初年度のみ)
    手すりの取り付け、段差解消、その他サロンの運営に必要な改修が対象になります。
  2. 運営費 基本額活動面積に応じて1万円〜3万円(月額)
加算額250円(要支援者等は1,000円)×ばつ延人数
週1以上・1回5人以上・1回3時間以上開催するサロンに限ります。
家賃、光熱水費、茶菓代、活動の材料費、講師等への謝礼などが対象になります。

このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 令和3年4月1日 更新日 令和3年9月29日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
保健福祉課 介護保険係・地域支援係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6910
Mail:
(メールフォームが開きます)
那須町役場
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
画像5
開庁日時
月曜日から金曜日(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)
午前8時30分から午後5時
(注記)住民生活課、保健福祉課、税務課の窓口は、
水曜日のみ午後7時まで開庁
Copyright © Nasu Town. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /