平成25年4月1日に指定ごみ袋制度および容器包装プラスチック(廃プラ)の分別が開始され、平成27年4月1日からは小型家電リサイクル法に基づく分別が始まりました。
分別に迷った時や、普段の分別の確認にお使いください。
なお、新たに町内に転入する方には、転入手続きの際に各種パンフレット等と一緒に窓口でお渡ししております。
変更箇所
2019年4月に改訂してから変更になった箇所は以下の通りです。
ページ
項目等
変更前
変更後
19
蛍光管
また、複数の場合はひもで
しばって〜
新しく買った蛍光管の箱に入れて出してください。
また、複数の場合はひもでしばって〜
22
(2)植物性食用廃油のリサイクル
ダイユー那須高原店
廃止
29
一斗缶
(食用:家庭排出)
(分類)粗大
(備考)
・中身を使い切って出してく
ださい
(分類)不燃
(備考)
・中身を使い切って出してください
・樹脂のフタは可燃
・金属製のフタは不燃
29
ウォーターサーバー
(分類)×ばつ
※(注記)機械は販売店または専門業者にご相談ください。
※(注記)水が入っていたボトルは可燃として出せます
30
羽毛ふとん
(備考)50cm以下に切断
(備考)切断せずにそのまま排出してください
32
カーペット
(分類)粗大
※(注記)50cm角以下に切断し黄色い袋に入れられれば可燃として出せます
38
ゴルフバック
(分類)不燃
(分類)粗大
39
磁器マットレス
(分類)粗大
(分類)×ばつ
(備考)
・販売店または専門業者に相談してください
・磁石を外せば粗大
44
洗濯ばさみ
(分類)不燃
金属が使われていない製品は可燃
44
洗面台
(備考)なし
(備考)
・陶器製は販売店または専門業者に相談してください
44
体重計
(分類)粗大
(分類)不燃
47
電気ドリル
電気のこぎり
(備考)
不燃としては出せません
(備考)
不燃としても出せます
49
灯油ポリタンク(油が抜いてある物)
(分類)粗大
※(注記)黄色い袋に入れられれば可燃として出せます
52
廃油(食用油以外)
(備考)
専門業者に相談してください
(備考)
・専門業者に相談してください
・廃油処理箱に入れたものであっても収集・受付けできません。
57
マットレス(スプリングあり)
(分類)粗大
バネと可燃を分けることになっていますが、ポケットコイルマットレス等の
バネが一つずつ袋に入っている場合は個別に分別が必要になります
57
毛布
(分類)粗大
※(注記)50cm角以下に切断し黄色い袋に入れられれば可燃として出せます