このページの本文へ移動
インデックスメニュー2へジャンプ
しぼりこみ検索
カテゴリー
入札 評価証明書 プロポーザル 補助金 評価証明
トップ > くらし・環境 > 戸籍・住民票・年金 > 住民票・戸籍の証明> 個人番号入りの住民票について

個人番号入りの住民票について

個人番号入りの住民票をご希望される方へ

確定申告や雇用保険の手続き等には個人番号(マイナンバー)の提出が必要です。次の個人番号がわかる書類がお手元にありますか?

通知カードの画像 マイナンバーカードの画像

上記の書類を持っていない方で、急ぎ個人番号が必要な場合は、個人番号入りの住民票を請求することができます。((注記)交付手数料として300円かかります)
請求するには、住民生活課または各支所にて次に掲げる本人確認書類をご提示の上請求してください。

本人確認書類

1点持参でいいもの

  1. 運転免許証
  2. パスポート
  3. 顔写真付きの住民基本台帳カード
  4. 在留カード
  5. 顔写真付きの障害者手帳
  6. 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)他

2点持参が必要なもの

  1. 健康保険証
  2. 介護保険証
  3. 年金手帳または年金証書
  4. 公官署が発行した身分証明書
  5. 顔写真付きの社員証または学生証
  6. 生活保護受給者証他 。

住民票交付について

個人番号入りの住民票は、ご本人または同一世帯の方には即日交付しますが、代理人の場合、後日ご本人の住所に郵送させていただきますのでご了承ください。
(注記)お手数をお掛けしますが、個人情報の保護等により、ご理解とご協力をお願いいたします。

(注記)個人番号(マイナンバー)は一生使うものです。通知カードまたはマイナンバーカードを紛失した方は、再交付の手続きをしてください。

このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 平成29年9月21日 更新日 令和2年4月1日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
住民生活課 住民年金係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6908
Mail:
(メールフォームが開きます)
那須町役場
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
画像5
開庁日時
月曜日から金曜日(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)
午前8時30分から午後5時
(注記)住民生活課、保健福祉課、税務課の窓口は、
水曜日のみ午後7時まで開庁
Copyright © Nasu Town. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /