このページの本文へ移動
インデックスメニュー2へジャンプ
しぼりこみ検索
カテゴリー
入札 評価証明書 プロポーザル 補助金 評価証明
トップ > 子育て・福祉・健康 > 子育て> 那須町すくすく出産・子育て応援給付金事業(妊婦のための支援給付)

那須町すくすく出産・子育て応援給付金事業(妊婦のための支援給付)

那須町すくすく出産・子育て応援給付金事業(妊婦のための支援給付)のご案内

子育て世帯が安心して出産・子育てができるように応援します。

伴走型相談支援

妊娠期・出産期・育児期を通して保健師が面接などを行い、安心して子育てができるようサポートします。妊娠届出、妊娠8カ月、赤ちゃん訪問時にアンケートを実施し、継続的にその時々に合った相談等に応じます。

経済的支援

妊娠届出や出生届出を行った妊婦等に、出産育児に係る費用の負担軽減となるよう給付金を給付します。
くろまる出産応援給付金:妊婦一人あたり5万円(妊娠届出時に応援給付金の申請をする。)
くろまる子育て応援給付金:胎児一人あたり5万円(赤ちゃん訪問時に応援給付金の申請をする。)

給付金対象者

令和7年4月1日以降の
(1)妊婦(出産応援給付金)
(2)産婦(子育て応援給付金)
(注記)流産、死産、人工妊娠中絶した場合も対象となる。
(注記)申請時、那須町に住民票があって、他の自治体で出産・子育て応援給付金を受けていない方。

問い合わせ・交付申請窓口

那須町子育て支援センター母子健康係
電話0287-71-1137

このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 令和5年2月1日 更新日 令和7年4月4日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
こども未来課 母子健康係
住所:
〒329-3215 栃木県那須郡那須町大字寺子乙2566-1
電話:
0287-71-1137
Mail:
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

那須町役場
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
画像5
開庁日時
月曜日から金曜日(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)
午前8時30分から午後5時
(注記)住民生活課、保健福祉課、税務課の窓口は、
水曜日のみ午後7時まで開庁
Copyright © Nasu Town. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /