ふるさと納税制度
寄付金の使い道
1 景観づくりに係る事業
島全体を景観区ととらえ「石積みと花」をテーマに長島を一周する「ぐるっと一周フラワーロードづくり」で花咲く路傍づくりを進めるための事業です。
2 ぶり奨学金に関する事業
長島町には高校がないため、高校・大学の進学には、親元を離れる子どもたちも多く、経済的な負担が大きくなります。進学した子どもたちが卒業後地元で活躍して欲しいと願いを込めて、町全体が一丸となって子どもたちを応援する仕組みを整えました。
3 夢追い獅子島架橋基金事業
4つの有人島と大小23の無人島からなる長島の中で獅子島だけが有人離島です。獅子島架橋は、獅子島島民だけでなく、全町民の夢であり願いです。架橋実現に向けて基金積み立てを行う事業です。
4 子ども・子育て支援に関する事業
長島町では「子ども・子育て支援」に力を入れており、子ども達にはわくわくするような「夢を」、子育て世代には、一人ひとりを大切にする「福祉の充実」を掲げています。本町の「子ども・子育て支援」の充実のため、皆様のご協力をお願いします。
5 その他地域活性化に関する事業
寄付者の意思により指定寄付として一般会計予算に計上する事業です。福祉や医療、教育のほか、交流人口の増加を図る本町の多くのイベント経費などに使われます。
長島町応援寄付金の状況
令和6年度 寄付金などの収入実績(単位:円)
施策(使途)
寄附件数
寄付金額(円)
景観づくりに係る事業
4,550
68,702,000
夢追い獅子島架橋基金事業
8,043
121,551,500
ぶり奨学金に関する事業
6,793
103,708,500
子ども・子育て支援に関する事業
15,643
231,515,089
その他地域活性化に関する事業
12,798
183,662,000
計
47,827
709,139,089
[お問い合わせ・送付先] 〒899-1498 鹿児島県出水郡長島町鷹巣1875-1 長島町役場 地方創生課ふるさと納税係 Tel:0996-86-1101 [直通](内線1271,1272,1273,1274) Fax:0996-86-0950 Email:furusato@town.nagashima.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧になるにはAdobe Acrobat Reader が必要です。インストールされる方は、下記のアイコンまたはこちらをクリックしてダウンロードしてください。
get adobe reader
get adobe reader
—