申請書と手数料一覧

公開日 2023年11月20日

まちの申請書と手数料

手数料を徴収する事項 手数料金額
公簿、公文書等の閲覧 1件につき250円
卒業、成績等に関する証明
履歴または経歴に関する証明
恩給、退隠科等に関する証明
契約、補助金、交付金等に関する証明
住民基本台帳に関する証明 1〜5人 250円
6〜10人 500円
11人以上 750円
住民票の写しの広域交付 1〜4人 300円
5〜8人 600円
9人以上 900円
個人番号カードの再交付 1件につき800円
電子証明書の再発行 1件につき200円
身分に関する証明 1件につき250円
その他の証明
印鑑登録証の交付 1件につき250円
印鑑証明 1件につき250円
戸籍の謄本または抄本の交付 1通につき450円
除かれた戸籍の謄本または抄本の交付 1通につき750円
戸籍に記載した事項に関する証明 1件につき350円
除かれた戸籍に記載した事項に関する証明 1件につき450円
届出若しくは申請の受理の証明書又は戸籍法(昭和22年法律第224号)第48条第2項(同法第117条において準用する場合を含む)の書類に記載した事項の証明書の交付

1通につき350円

上質紙を用いた婚姻、離婚、養子縁組、養子離縁、認知の届出の受理証明書の交付 1通につき1,400円
戸籍法第48条第2項(同法第117条において準用する場合を含む)の書類の閲覧 書類1件につき 350円
犬の登録 1頭につき3,000円
狂犬病予防注射済票の交付 1件につき550円
犬の鑑札の再交付 1件につき1,600円
狂犬病予防注射済票の再交付 1件につき340円
火葬許可証明 1件につき250円
所得証明
扶養証明
課税証明
納税証明
評価証明
資産証明
公課証明
営業証明
白図又は色図の交付 1件につき
  • A3サイズを超えるもの
    白図700円
    色図1,000円
  • A3サイズ以下のもの
    白図250円
    色図500円
図面の閲覧 1件につき250円
その他の税務証明
住宅用家屋証明申請 1件につき1,300円
優良宅地造成認定申請 1件につき86,000円
優良住宅新築認定申請
  • (注記)新築住宅の床面積の合計が100平方m以下のときは6,200円
  • (注記)100平方mを超え500平方m以下のときは8,600円
  • (注記)500平方mを超え2,000平方m以下のときは13,000円
  • (注記)2,000平方mを超え1万平方m以下のときは35,000円
  • (注記)1万平方mを超えるときは43,000円
鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律(平成14年法律第88号)第19条の規定に基づく鳥獣飼養許可証の交付又は更新若しくは再交付(愛がん飼養を目的にしたメジロ及びホオジロに係わるものに限る)

1件につき3,400円

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /