三朝町 あったかいまち

サイト検索
お問い合わせ

三朝町 あったかいまち

三朝町出産・子育て応援ギフト支給事業を実施します

三朝町出産・子育て応援ギフト支給事業を実施します

2025年11月21日

三朝町では、全ての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てできるよう、面談等を通じて身近で相談に応じ、相談支援の充実を図るとともに、妊娠届出時及び出生届出後の面談を受けた方に対し、出産育児関連用品の購入費助成や子育て支援サービスの利用者負担軽減を図るための経済的支援を一体的に行う「三朝町出産・子育て応援ギフト支給事業」を実施します。

(注記)遡及対象者の方には、郵送でご案内を送付しています。申請時期・申請方法が下記とは異なりますので、ご確認をお願いします。

だいやまーく事業開始日

令和5年3月1日

だいやまーく伴走型相談支援

妊娠届出時、妊娠8ヵ月前後、出産後の各時期に保健師による面談やアンケートを実施し、妊産婦や子育て家庭をサポートします。

【妊娠届出時】

母子健康手帳交付時に、妊婦の健康状態や家族の状況等を確認するためのアンケートを行うとともに、今後の見通しや利用できる支援サービス等について案内するため保健師が面談を行います。

代理人が母子健康手帳交付を行った際は、後日妊婦と面談を実施します。

【妊娠8ヵ月頃】

妊娠7〜8ヵ月頃に、健康状態の確認等を行うアンケートと保健師による面談を行います。

【出産後】

赤ちゃん訪問時に、面談及びアンケートを行うとともに、育児の見通しを立てたり利用できるサービスを一緒に確認します。

(注記)上記以外の時期も、お子さんやご家族の健康状態や家庭環境でご相談がある場合は、保健師等が随時相談に応じます

だいやまーく出産・子育て応援ギフト

対象となる方で伴走型支援を受けた方に、出産応援ギフト(妊婦1人につき5万円)、子育て応援ギフト(子ども1人あたり5万円)を支給します。対象者には申請書をお渡しします。

【対象者】

1.令和4年4月〜令和5年2月末までに妊娠届出をされた妊婦及び出産された方で、三朝町に住所がある方(遡及対象者)

2.事業開始日以降に妊娠届出をされた妊婦及び出産された方のうち、三朝町に住所のある方

【支給額】

1出産応援ギフト 妊婦1人あたり 5万円

2子育て応援ギフト 子ども1人あたり5万円 (双子の場合は10万円)

(注記)遡及対象者で、妊娠中の方は1を、出産された方は1及び2を支給します。

【申請時期】

1出産応援ギフト 妊娠中

2子育て応援ギフト 生後4カ月まで

【申請方法】

妊娠届出時に「出産応援ギフト」、赤ちゃん訪問時に「子育て応援ギフト」 の申請を受け付けます。

アンケートの記入・面談後に、申請書にご記入提出していただきます。

(注記)代理人が母子健康手帳交付を行った際は、後日妊婦との保健師面談が終了した後申請書をお渡しします。

【申請に必要なもの】

1三朝町出産・子育て応援ギフト支給申請書兼請求書

2アンケート

3申請者名義の振込口座の通帳又はキャッシュカードの写し

【その他】

各ギフトの申請は、保健師等の面談やアンケートに回答していることが要件になります。

他の自治体で支給を受けている方は対象外となります。

妊娠届出後、流産や死産、人工妊娠中絶となった場合も、出産応援ギフトの申請ができます。

三朝町出産・子育て応援ギフト チラシ

三朝町出産・子育て応援ギフト(遡及支給) チラシ

【申請窓口・お問合せ先】

三朝町子育て世代包括支援センター

三朝町企画健康課

保健師・栄養士 TEL(0858)43-3506

三朝町子育て応援ポータルサイト(http://www.kosodate-misasa.jp )

ページの先頭へ
暮らし・手続き
健康・福祉・介護
観光・文化・地域
子育て・教育
ビジネス・事業者
行政情報
各課から探す
ページの先頭へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /