メニュー

更新: 2009年 6月 15日

松伏記念公園・松伏総合公園

松伏記念公園

多目的広場、テニスコート(ハードコート4面)などがあります。
多目的広場は、ソフトボールや軟式野球などのスポーツイベントをはじめ、
運動会、各種お祭り、イベントなどに利用できます。
記念公園

所在地 〒343-0114
松伏町ゆめみ野東3丁目14番地1他
電 話 048-991-1803(新市街地整備課)

交 通 電車・バス
東武伊勢崎線北越谷駅東口から
茨城急行バス「エローラ」行きで
「松伏高校前」、「中央公民館前」、「エローラ」下車
徒歩1分。

JR武蔵野線吉川駅北口から
茨城急行バス「エローラ」行きで
「松伏高校前」、「中央公民館前」、「エローラ」下車
徒歩1分。

◇松伏記念公園多目的広場のご利用について

◇松伏記念公園テニスコートのご利用について


松伏総合公園


洪水時の調整池や多目的競技場、ポンプ場としての機能を持つ
風車などがある公園です。[画像:総合公園]
スペイン風の風車は、高さ18m、屋上には展望台があり、町のシンボルとなっています。

所在地 〒343-0114
松伏町ゆめみ野東4丁目1番地1
電 話 048-991-1803(新市街地整備課)

交 通 電車・バス
東武伊勢崎線北越谷駅東口から
茨城急行バス「エローラ」行きで
「松伏高校前」、「中央公民館前」、「エローラ」下車
徒歩1分。

JR武蔵野線吉川駅北口から
茨城急行バス「エローラ」行きで
「松伏高校前」、「中央公民館前」、「エローラ」下車
徒歩1分。

◇松伏総合公園多目的競技場のご利用について

駐車場について

<路上駐車はやめましょう>

公園を利用する方は、園内駐車場をご利用ください。公園周辺の路上駐車は、通行の妨げになり、事故の原因にもなりますのでしないでください。

犬の散歩について

近年、犬の散歩コースに公園を利用される方が増えています。公園を快適で気持ち良く過ごせる場所とするために飼い主の方には他の利用者への配慮とマナーの厳守をお願いします。

<糞はきちんと持って帰りましょう>
公園内では、犬の糞尿の始末は他の利用者に対する飼い主の最低限のマナーです。必ず持って帰るようお願いします。


<リードは短く付けましょう>
リードは必ずしてください。なお、リードの長さは短かくし、他の利用者の迷惑とならないようにしてください。

釣り人のマナーについて

<決められた場所で釣りをしましょう>

釣りをする場合は、決められた場所(レストデッキ)で釣りをしてください。レストデッキ以外での釣りは禁止です。マナーを守り、不要になった釣り針やラインは、その場に捨てないで、お持ち帰りください。

レストデッキの場所は、下記のダウンロードから参照してください。

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)

新市街地整備課 都市デザイン・公園担当 お問合わせ

電話番号 048-991-1803・1814

先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /