くらしのガイド
ページ目次/機能
釧路町+10(プラス・テン)ウォーキングコースのご紹介!
2025年8月4日更新

誰でも・気軽に・すき間時間に歩けるお手軽なコースを、釧路町内に新しく設定しました!

挿入画像1

コースについて

別保地区(令和7年7月24日〜)

日の出地区

日の出地区を起点・終着とし、別保7丁目を1周するコースです。

距離

約750m

所要時間

10分分速75m/分(ほどほどの速さ)で算出

歩数

約1,000歩(1歩0.75mで算出)

挿入画像2

栄町団地地区

栄町団地集会所を起点・終着とし、栄町団地区画を1周するコースです。

距離

約450m

所要時間

6分分速75m/分(ほどほどの速さ)で算出

歩数

約600歩(1歩0.75mで算出)

距離・所要時間・歩数は個人差があります。

遠矢地区、東陽・中央地区、セチリ地区、沿岸地区は順次作成予定です。

挿入画像3

ウォーキングの際の注意点

  • 周辺の交通状況などに十分注意して歩きましょう。
  • 車等の出入りに注意し、見通しの悪い曲がり角などは、一度立ち止まってから歩き始めましょう。

コースマップについて

コースマップは、以下の町内の施設と別保地区内の会館等に設置しております。

  • 釧路町保健福祉センターあいぱーる
  • 釧路町役場本庁
  • 釧路町総合体育館
  • 釧路町温水プール
  • 日の出会館
  • 栄町団地集会所
  • 双河辺生活館
  • 天寧コミュニティセンター

また、コースマップデータは、以下関連様式より閲覧・ダウンロードが可能です。

釧路町ウォーキングマップも、あいぱーるで随時配布中です。自然を楽しみながら、長く歩きたい方におすすめです!

+10(プラス・テン)で健康な未来へ!

  • 今より10分多く体を動かすことで、病気のリスクを下げ、健康寿命を伸ばして元気に過ごすための健康づくりの一つです。
  • +10(プラス・テン)には、ウォーキングやラジオ体操などの「運動」と、家事や移動などの「生活活動」があります。

外出の前後、用意のついでなどに、釧路町+10(プラス・テン)ウォーキングコースをご活用ください!!

+10(プラス・テン)については、下記のURLよりご覧いただけます。

https://kennet.mhlw.go.jp/slp/event/disease/exercise/index.html

    けんこう応援課健康推進係 〒088-0628 北海道釧路郡釧路町東陽大通西1丁目1番地1 電話 : 0154-40-5224 (FAX : 0154-40-5240)
    けんこう応援課健康推進係 電話:0154-40-5224 FAX:0154-40-5240
© 2001-2024 KUSHIRO Town , All rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /