くらしのガイド
ページ目次/機能
養育費・親子交流
2025年9月19日更新

お子さんにとってご両親の離婚は大きな出来事です。

お子さんがこれを乗り越えて健やかに成長していくことができるよう、離婚するときには「養育費」や「親子交流」など、お子さんの監護に必要な事項についても、父母の協議で定めるべきこととして民法に規定されています。

また、この取り決めをするときは、「子の利益を最も優先して考慮しなければならない」と定められています。 離婚をされてもお子さんにとって親であることには変わりありません。お子さんの成長を支えるための「養育費」・「親子交流」の取り決めに参考になる情報をご紹介します。

なお、すでに離婚をされている方で、離婚時に「養育費」・「親子交流」の取り決めていなかったが、これから取り決めを行いたいと思っている方や、結婚していない場合の子の「養育費」について取り決めを行いたいと思っている方への情報もありますので、ぜひ参考としてください。

お子さんのために〜養育費・親子交流の取り決め〜

離婚を考えている方へ〜離婚をするときに考えておくべきこと〜【法務省ホームページ】

https://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00194.html

こどもの養育に関する合意書作成の手引きとQ&A

https://www.moj.go.jp/content/001322060.pdf

養育費と親子交流に関する相談

養育費等相談支援センター

電話やメールによる相談ができます。

http://www.youikuhi-soudan.jp/

    こども応援課こども家庭係 〒088-0628 北海道釧路郡釧路町東陽大通西1丁目1番地1 電話 : 0154-40-5213 (FAX : 0154-40-5240)
    こども応援課こども家庭係 電話:0154-40-5213 FAX:0154-40-5240
© 2001-2024 KUSHIRO Town , All rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /