ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

神河町ホーム

兵庫のまんなかでキラリと光るまち

文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。

現在位置

あしあと

骨粗しょう症のための健康教室 参加者募集

  • ページID:3660
  • [更新日:]

骨粗しょう症は気づかないうちに進行していることもあります。

日本では、骨粗しょう症の推計患者数は1,590万人と推計されており、50歳以上の男性の5人に1人、女性の3人に1人は骨折を経験しています。

今から予防するために、この教室で骨を守る知識と食事づくりを学びましょう。

第1回 町内ウォーキング(てくてく教室と同時開催)

開催日:令和7年10月20日(月曜日) 午前9時30分から11時

集合場所:鍛治中央集会所(鍛治243-1)

*町内約4kmを楽しくウォーキングします。日光浴で骨の健康を保ちましょう

*歩きやすい服装・靴で、ブルーの小物を持ってお越しください(飲物持参)

第2回 料理教室

開催日:令和7年10月30日(木曜日) 午前9時30分から12時30分

場所:大河内保健福祉センター

定員 16名(定員になり次第締切)

持ち物 材料代500円、米0.5合、エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル

申込み 10月27日までに健康福祉課へお電話でお申込みください。

10月20日は世界骨粗しょう症デーです

世界骨粗鬆症デー(WOD)は、1998年に国際骨粗鬆症財団(IOF)と世界保健機構(WHO)が共同により骨粗鬆症と骨代謝障害の啓発を目的として制定されました。「世界中から骨粗鬆症による骨折をなくす」ことを目標に世界規模でキャンペーンを展開しています。

世界骨粗鬆症デーのイメージカラーはブルーで、世界中の多くの医療機関や自治体で、建物をブルーにライトアップする「ブルーライトアップ」という啓発活動が行われています。

お問い合わせ

神河町役場健康福祉課

所在地: 〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町630番地(神崎支庁舎内)

電話番号: 0790-32-2421 ファックス番号: 0790-31-2800

お問い合わせフォーム


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /