ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

神河町ホーム

兵庫のまんなかでキラリと光るまち

文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。

現在位置

あしあと

母子健康手帳の交付

  • ページID:425
  • [更新日:]

妊娠後の母子健康手帳の交付について

母子健康手帳は妊娠の初期から、小学校に入学するまでの間の、母子の健康の記録となります。

母子健康手帳を届け出る時期について厚生労働省が推進している国民運動「すこやか親子21」においては妊娠11週以内の届出が推奨されています。

妊娠したら・・・

申請方法:事前に神河町役場 健康福祉課(0790-32-2421)へお電話ください。

持ち物:医療機関等で発行された妊娠届出書<妊娠連絡票>、印鑑、マイナンバーカード等の本人確認書類、受取口座が確認できるもののコピー

紛失などの際は、再交付いたしますので健康福祉課窓口までお申し出てください。

詳細
妊婦健康診査助成事業妊婦の方・妊婦健康診査費に対する公費助成
・妊婦健康診査と妊婦歯科検診の助成券の配布
詳しくは下記のURLからご覧ください
https://www.town.kamikawa.hyogo.jp/0000001775.html
妊娠届提出時に申請してください。
妊婦訪問
(8か月)
妊娠
8か月の方
・妊娠、出産、産後についての健康相談
・産婦健診、新生児聴覚の助成券の配布
・お産に向けての不安軽減をはかる
訪問日につきましては、健康福祉課からお電話し、日程調整させていただきます。

お問い合わせ

神河町役場健康福祉課

所在地: 〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町630番地(神崎支庁舎内)

電話番号: 0790-32-2421 ファックス番号: 0790-31-2800

お問い合わせフォーム


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /