町政情報
宝くじ助成事業について
令和8年度の募集はこちら
一般財団法人 自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、地域や組織が実施するコミュニティ活動の充実・強化を図るため、特定の要件・内容に該当する各種コミュニティ事業への助成を行っています。
【申請方法】
例年、秋頃に翌年度の事業申請を行います。申請多数の場合は抽選で申請団体と順位を決め、福岡県市町村支援課を通じて(一財)自治総合センターへ申請します。
【注意事項】
・コミュニティ団体には一定の要件があります。
・申請した事業に対する助成の採択は(一財)自治総合センターが決定します。
申請すれば必ず助成されるものではありません。
・年度により、申請時期や助成事業の内容が変わる場合があります。
・同事業が毎年募集されるとは限りません。
【令和8年度の主な助成内容】
助成事業
助成対象
助成金額
(1件につき10万円単位)
(1件につき10万円単位)
一般コミュニティ助成事業
コミュニティ活動に直接必要な設備の整備。
<対象外となるもの>
・建築物、消耗品 100万円〜250万円
<対象外となるもの>
・建築物、消耗品 100万円〜250万円
コミュニティセンター助成事業
コミュニティセンター・自治集会所などの建設整備。
<対象外となるもの>
・土地の購入・造成に要する経費
・既存施設の購入・撤去に要する経費
・外構工事に要する経費 対象となる総事業費の5分の3以内。
限度額2,000万円
<対象外となるもの>
・土地の購入・造成に要する経費
・既存施設の購入・撤去に要する経費
・外構工事に要する経費 対象となる総事業費の5分の3以内。
限度額2,000万円
青少年健全育成助成事業
主に親子で参加するスポーツ・レク活動や文化・学習活動の実施。
<対象外となるもの>
・備品 30万円〜100万円
<対象外となるもの>
・備品 30万円〜100万円
◆だいやまーく◆だいやまーく 令和8年度の募集について ◆だいやまーく◆だいやまーく
令和8年度 コミュニティ助成事業の募集が始まりました。
助成を希望する団体は、下記のとおり申込みください。
申込みにあたっては、
・令和8年度コミュニティ助成事業実施要綱
・令和8年度コミュニティ助成事業留意事項
で、コミュニティとしての要件や希望する助成内容が助成対象であることを十分に確認して書類を提出してください。
【募集事業】
・一般コミュニティ助成事業
・コミュニティセンター助成事業
・青少年健全育成助成事業
【申込み期限】
令和7年9月8日(月)17時00分まで(必着)
【抽選会】
平成31年度申請より、一般コミュニティ助成事業に関しましては、申請件数が3件までとなっておりますので、申請できる団体を決める抽選と優先順位を決める抽選を抽選会で行います。
抽選会日時
令和7年9月9日(火) 16時00分〜
糸田町住民センター2階 第2研修室
※(注記)代表者が出席できない場合、必ず委任状を提出してください。
【申込み方法】
コミュニティ助成申請希望書など(*1)を、持参または郵送で糸田町に提出してください。
(*1) 「コミュニティ助成事業 様式第1号」と、そこに定められた添付書類
【申込み・問合せ】
〒822-1392
福岡県田川郡糸田町1975番地1
糸田町役場 地域振興課 企画係
電話 0947-26-4025
[本文はここまでです]