通学・下宿に対する補助
スクールバスの運行
富草・大下条・和合地区の一部の児童生徒に対して、スクールバスを運行しています。
高校通学費用を補助
対象となる方と補助金額
町内に住所のある高校生が高等学校通学のため、電車の定期券やバスの回数券を購入した場合や、下宿またはアパートで生活している場合に保護者の方に補助します。
なお、町外の高校へ通う場合は、バス回数券と電車定期の組み合わせができます。
それぞれの補助金額は購入費用や家賃の4割となります。
ただし、補助金の限度額が以下のとおりとなります。
(1)阿南高校へ通う場合(バス回数券)
- 大下条及び富草
年額16,000円まで
- 新野及び和合地区の方
年額32,000円まで
(2)町外の高校へ通う場合
- ア)電車通学
月額4,000円まで
- イ)大下条及び富草(バス回数券)
温田駅まで 年額16,000円まで
川路駅及び天竜峡駅まで 年額48,000円まで
- ウ)新野及び和合(バス回数券)
温田駅まで 年額32,000円まで
川路駅及び天竜峡駅まで 年額64,000円まで
(3)高校通学のため下宿又はアパートに入居されている方(町内に住所がある方に限ります)
月額 15,000円まで
申請
提出書類
- 補助金交付申請書
- 購入した定期券の写し
- バスの回数券の領収書
- 下宿等の契約書及び領収書の写し
申請書ダウンロードはこちら
決定
申請書などを審査し、結果をご本人に通知します。