[フレーム]

教育旅行関係者の皆様へ

だからこそ、東北で学ぶ。

SDGs・探究学習

子どもたちの「なぜだろう」等、疑問や好奇心について、「どのようにして疑問を深め、その答えにたどりつくか」を学ぶのが「東北のSDGs・探究学習」

震災・減災・防災学習

未曽有の大地震、津波という自然の驚異を経験した東北。
だからこそ伝えられる「震災・防災学習」。

歴史・文化

縄文文化や世界遺産、多くの歴史が眠る東北。
だからこそ知ることができる「歴史・文化学習」。

体験(農家生活体験)

古くより受け継がれ、自然・地域・人が共存ずる「日本のふるさと」東北。
だからこそできる「体験(農村生活体験)」

東北教育旅行プログラム

「旅マエ」「旅ナカ」「旅アト」を通して学べる「東北ならではの教育プログラム」

宿泊

山壊に抱かれた宿から、海を見渡すリゾート温泉まで「温泉大国・東北」は、「安心・安全」を大切に皆様のお越しをお待ちしております。

自然・環境

桜、新緑、紅葉、樹氷、四季折々の表情を見せる東北。
だからこそ見ることができる「自然・環境学習」。

お役立ち情報

東北教育旅行の最新情報や各県の助成金情報など、教育旅行の企画に役立つ情報を掲載しています。

お知らせ

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択

東北教育旅行エリアガイド

東北の自然、歴史、文化に触れる体験が「生きる力」を育てます。日本の原風景が残る東北で、地域の文化を知り、そこに暮らす人々と会話し、自然に触れることは、子どもたちに多くの驚きと感動を与えます。自ら課題を発見し、解決に向けて主体的・協働的に学ぶ体験は、「生きる力」を、より大きく養ってくれるでしょう。東北は「探求学習の宝庫」。ぜひ、教育旅行で東北へお越しください。お待ちしております。
【歴史文化体験】
歴史文化に触れ、そこに暮らす人々の生活について考えます。地域の風土に育まれた歴史文化を知ることで伝統の形成について学びます。 【農林漁業体験】
農林漁業の生活を体験しながら、気候や環境といった自然のあり方を学びます。生産者の苦労と知恵を知ることで「生きる」ことを考えます。 【自然体験】
自然に触れることで、環境問題に対する意識を高め、生命への感謝や尊敬の気持ちを養い、自然環境のあり方について学びます。 【震災・防災学習】
被災地を知り、被災地の声を聴き、復興の過程を学ぶことで、防災力を高め、「生きる力」を養います。「命の尊さ」「自助・共助」の精神を学びます。

おすすめ周遊モデルコース

  • 広域
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 新潟県

広域

震災遺構(宮城・岩手)をめぐり、「震災・防災・減災」を深く学ぶ
詳細はこちら
北海道からの「秋田」・「岩手」をめぐる2泊3日体験の旅
詳細はこちら
北東北と北海道(函館)を満喫する2泊3日のコース
詳細はこちら
【NEW!】震災遺構(宮城・岩手)をめぐり、「震災・防災・減災」を深く学ぶ2【1泊2日】
詳細はこちら
山形と福島を巡る冬の環境学習と歴史の旅
詳細はこちら
南東北・新潟に昔から根付く食文化を体験し、様々な風土や地域への理解を深める
詳細はこちら

青森県

まつり・歴史・文化・芸術を体験する
詳細はこちら
エネルギー学習と自然・芸術に触れる
詳細はこちら
津軽の文化を学ぶ
詳細はこちら
奥入瀬自然体験と南部町農作業体験
詳細はこちら
津軽文化と平川地区農作業体験
詳細はこちら
青森の自然・文化・伝統芸能を学ぶ
詳細はこちら

岩手県

盛岡市内散策といわてモノづくり・自然体験
詳細はこちら
釜石の産業体験と震災学習
詳細はこちら
花巻・遠野田舎体験と世界遺産中尊寺
詳細はこちら
一関農家民泊体験と世界遺産中尊寺
詳細はこちら
岩手の世界遺産・歴史探訪と釜石地区震災学習
詳細はこちら
日本三大鍾乳洞「龍泉洞」・宮古地区震災学習
詳細はこちら

宮城県

「宮城県」世界農業遺産「大崎耕土」、歴史学習、震災防災減災学習 2泊3日コース
詳細はこちら
「宮城県」震災・防災・減災学習+アクテイブラーニング体験 2泊3日コース
詳細はこちら
松島、杜の都仙台で震災・防災を学ぶ
詳細はこちら
伊達家ゆかりの地学び旅(1)「震災・絆・平和・環境を学ぶ」
詳細はこちら
松島震災学習と気仙沼大島自然体感
詳細はこちら
仙台・石巻圏の復興を知る
詳細はこちら

秋田県

なまはげ文化習俗体験と白神山地トレッキング
詳細はこちら
たざわ湖冬の自然体験と秋田竿燈・なまはげの歴史を学ぶ
詳細はこちら
なまはげ文化習俗体験と生産量日本一じゅんさい摘み体験
詳細はこちら
みちのくの小京都角館とミュージカル踊り体験
詳細はこちら
大館市農作業体験と明治の芝居小屋康楽館(国重要文化財)
詳細はこちら
秋田にて深い学びを行う
詳細はこちら

山形県

山形蔵王スキー体験と上杉家歴史学習
詳細はこちら
置賜地区農村生活体験
詳細はこちら
日本海に面した「庄内地方」・山形を探究する 2泊3日コース
詳細はこちら
廃校宿泊体験と農村ふれあい交流
詳細はこちら
とことん「山形県」(体験と探究)
詳細はこちら
米沢藩上杉家の歴史と文化を学ぶ
詳細はこちら

福島県

"楽しみながら学べる"みんなのJヴィレッジにて、「震災・防災・減災学習」と「チームビルディング研修」を行う 〜復興のシンボル:日本初のサッカーナショナルトレーニングセンター〜
詳細はこちら
震災学習と再生可能エネルギー学習(1泊2日の日程も可)
詳細はこちら
【SDGsプログラムを学ぶ】福島 2泊3日コース
詳細はこちら
会津の伝統と歴史と神秘の五色沼自然探勝路を学ぶ
詳細はこちら
【NEW!】津波・原子力災害の記録と再生を辿る【1泊2日】
詳細はこちら
いわきエリアで震災学習と防災学習を学ぶ(1泊2日の日程も可)
詳細はこちら

新潟県

「夏に『雪国』の文化にふれる」魚沼コース 2泊3日
詳細はこちら
長岡・小千谷エリアの伝統産業と防災学習 2泊3日コース
詳細はこちら
村上、新潟、燕三条、長岡で学ぶ「産業・農業体験」 2泊3日コース
詳細はこちら
スノーリゾート新潟で学ぶ「スキースノボ修学旅行」 2泊3日コース
詳細はこちら
糸魚川、上越エリアの海・ジオパーク・田舎の自然探求 2泊3日コース
詳細はこちら
「佐渡のダイナミズム(エネルギー)にふれる」佐渡島自然コース(2泊3日)
詳細はこちら

セミナー・研修会情報

主要都市圏セミナーの情報・資料や参加した旅行会社の東北を評価する声などといった情報を掲載しています。
現地研修会(招請事業)についても同様に、東北のPRにつながる感想や所感を掲載し、東北の魅力について発信しています

東北教育旅行セミナー【福岡会場】【2023年度】
詳細はこちら
東北教育旅行セミナー【名古屋会場】【2023年度】
詳細はこちら
東北教育旅行セミナー【大阪会場】【2023年度】
詳細はこちら
東北教育旅行セミナー【東京会場】【2023年度】
詳細はこちら
東北教育旅行セミナー【札幌会場】【2023年度】
詳細はこちら

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /