TOPICS
2025.
3
陶の里フェスティバルin市之倉2025 開催のお知らせ
今年も春にフェスティバルを開催する運びとなりました。
4月12日(土)、13日(日)の開催です。12日には陶祖祭式典も同時開催です。
窯元ウォッチング・イチノクラフト市など市之倉満喫の2日間!!
皆様のお越しをお待ちしています。☞チラシ・マップ
2024.
3
陶の里フェスティバルin市之倉2024 開催のお知らせ
今年も春にフェスティバルを開催する運びとなりました。
昨年同様、陶祖祭と同時開催となりましたので、宜しくお願いします。
今回の催事内容をアップしましたのでご確認ください。皆様のお越しをお待ち申し上げております。
☞チラシ マップ
2023.
2
陶の里フェスティバルin市之倉2023 開催のお知らせ
3年ぶりにフェスティバルを開催する運びとなりました。
今年からは年1回で陶祖祭と同時開催となりましたので、宜しくお願いします。
今回の催事内容をアップしましたのでご確認ください。皆様のお越しをお待ち申し上げております。
☞チラシ マップ
2022.
3
市之倉陶祖祭および蔵出し市について、中止のお知らせ
4月の第2土・日曜日に予定していました陶祖祭ですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止の為の予防対策を徹底することが困難であるため、残念ですが今年も中止と致します。
祭礼のみ挙行することとして、関連事業は自粛です。お客様および関係者の皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
尚、4月9、10日の両日は、さかづき美術館をはじめ一部窯元で、感染症対策を十分に徹底し、独自に蔵出し市を企画されています。詳細は、お目当ての窯元にお問い合わせください。
2021.
9
陶の里フェスティバルin市之倉2021 中止のお知らせ
10月9.10日に開催準備していました「陶の里フェスティバル」は新型コロナウィルスの感染拡大防止の緊急事態宣言が岐阜県でも延期されそうな状況のため、残念ですが今年も中止決定となりました。お客様および関係者の皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
尚、国際陶磁器フェスティバルに協賛して、さかづき美術館をはじめ一部窯元で、感染症対策を十分実施し、独自に蔵出し市を企画されています。詳細は、お目当ての窯元にお問い合わせください。
2021.
3
市之倉陶祖祭および蔵出し市について、中止のお知らせ
例年 4月の第2土・日曜日に開催しています陶祖祭ですが、今回も新型コロナウイルスの感染拡大防止の為 中止と致します。
祭礼のみ組合員にて挙行することとして、関連事業は自粛です。お客様および関係者の皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
尚、4月11、12日の両日は、多治見市内の陶器祭りに協賛して、さかづき美術館をはじめ一部窯元で、感染症対策を十分実施し、独自に蔵出し市を企画されています。詳細は、お目当ての窯元にお問い合わせください。
2020.
8
10月に開催予定の「陶の里フェスティバルin市之倉2020」は、残念ですが新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、中止決定となりました。
2020.
3
市之倉陶祖祭に関するお知らせ
4月11日・12日の開催を予定し、準備しておりまた「市之倉陶祖祭」は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止することに決定いたしました。
苦渋の決断ではありますが、現状での終息のめどが立っていないことと、政府のイベント自粛要請を受け、規模を大幅に縮小し祭礼のみ組合員にて挙行することといたします。
本イベントを楽しみにお待ちいただいていたお客様および関係者の皆さまには、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
10月には 「陶の里フェスティバルin市之倉2020」開催予定です。宜しくお願い申し上げます。
2019.
10
お知らせ
台風19号の接近によりフェスティバルは下記のように予定を変更することになりました。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
・12日(土)暴風雨域にかかる予想なので中止となります。無料バスは運休・特設駐車場は閉鎖です。
さかずき美術館および一部窯元では個人的に屋内での即売を準備されているところもあるようなのでお目当ての窯元にお問い合わせください
・13日(日)は予定通りの開催。
台風の状況により開始時間が遅れることがあります。
来場の際は十分注意されてお越しくださるよう宜しくお願いいたします。
2019.
3
「市之倉陶祖祭」4月13日(土),14日(日)開催します。
窯元ウォチングで、町内散策。お気に入りの逸品をおさがしください ! !
「イチノクラフト市」益々ボリュームアップ!
イベントの詳細をアップします。
チラシはこちら 当日のマップ
2018.
8
「陶の里フェスティバルin市之倉 2018」
10月6日(土)7日(日)開催します。
秋の一日を楽しんでいただこうと、今回はウォークラリーを企画しました。
また、昭和の時代に活躍していた「C-2貨車移動機」の修復展示の序幕が
7日に行われます。国内でも現存は珍しいとのこと!!
イベントの詳細をアップします。
チラシはこちら 当日のマップ
2018.
3
「市之倉陶祖祭」4月7日(土),8日(日)開催します。
窯元ウォチングで、お気に入りの逸品をおさがしください ! !
大好評「イチノクラフト市」!
イベントの詳細をアップします。
チラシはこちら 当日のマップ
2017.
3
「市之倉陶祖祭」4月8日(土),9日(日)開催します。
今年も開催「イチノクラフト市」!
窯元ウォチングでは、お気に入りの逸品が見つかるかも ! !
イベントの詳細をアップします。
チラシはこちら 当日のマップ
2015.
3
「市之倉陶祖祭」 4月11(土),12日(日)開催します。
今年も開催「イチノクラフト市」! 昨年よりパワーアップし、一般のクラフト作家さんが多数出店されます。
窯元ウォチングでは、お気に入りの逸品が見つかるかも ! !
イベントの詳細をアップします。
チラシはこちら
2014.
3
「市之倉陶祖祭」4月12,13日開催します。
今年はメイン会場を「イチノクラフト市」として刷新!広く一般のクラフト作家さんの出店を募ることとになりました。
イベントの詳細をアップします。
チラシはこちら
2014.
2
「陶の里蔵出し市、市之倉陶祖祭」4月12,13日開催します。
今年はメイン会場を「イチノクラフト市」として刷新!広く一般のクラフト作家さんの出店を募ることとになりました。出店希望の方は要綱をご確認の上申込ください。
要綱はこちら
イベントの詳細は後日アップします。
2013.3
「陶の里蔵出し市、市之倉陶祖祭」 4月13,14日開催します。クリックするとチラシが出ます。
今年のチャリティー抽選会は14日(日)です。ご注意ください。
2011.4
皆様のあたたかいご支援のもと、「陶の里蔵出し市・陶祖祭」を無事開催出来ました事に感謝いたします。
また、震災の義援金にご協力ありがとうございました。出展者の負担分をあわせて陶祖祭実行委員会より中日新聞社に託す予定です。
2011.3
お詫び この度の東北地方太平洋沖地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
この状況を受け、実行委員会にて対応を協議いたしました結果、自粛する意味で「式典の祝賀会」及び「慶祝餅投げ」の中止をさせていただきます。楽しみにされていた皆様には申しわけなく存じますが何卒ご了承の程よろしく御願い致します。
尚、今のところ復興支援の方法を検討して、蔵出し市などは実施する予定です。
よろしく御願いします。
2011.2
「陶の里蔵出し市」日程が決まりました。4月9日(土)10日(日)です。詳細は決まり次第順次アップしていきます。
NEWS新着情報
- 2011年7月20日
- サイトをリニューアルしました.。