国土交通省 湯沢河川国道事務所 道のく川らばん

湯沢河川国道事務所 エックス湯沢河川国道事務所 サイトマップ 文字サイズ
トップページ > かわ情報 > 会議・検討会 > 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会(水防災意識社会再構築ビジョン)

雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会(水防災意識社会再構築ビジョン)


雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
雄物川水系では、これまで幾度となく水害が発生していることを踏まえ、氾濫が発生することを前提として地域全体で洪水に備える「水防災意識社会」を再構築することを目的として、市町村、県、国が連携・協力して減災のための目標を共有し、ハード対策とソフト対策を一体的、計画的に推進するため、平成28年5月31日に「雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会」を設立しました。

減災対策協議会 規約

雄物川の減災に係る取組方針

減災対策協議会 開催内容
第9回 雄物川圏域流域治水協議会/第16回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 令和7年2月13日(木)
開催場所 大仙市大曲交流センター(WEB併用)
しかく資料-2-2-1 流域治水2.0説明資料(PDF:2.4MB)
しかく資料-3 馬場目川水系(PDF:9.4MB)
第8回 雄物川圏域流域治水協議会 ⁄ 第15回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 令和6年2月19日(月)
開催場所 WEB会議システムによる
第6回 雄物川圏域流域治水協議会 ⁄ 第14回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 令和5年2月20日(月)
開催場所 WEB会議システムによる
しかく資料-8 話題提供等(PDF:10,837KB)
第13回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 令和4年6月30日(木)
開催場所 web会議による
しかく資料-6 話題提供(PDF : 4,554KB)
第12回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 令和4年3月28日(月)
開催場所 書面開催
会議資料 しかく資料-1 第15回幹事会(PDF : 25KB)
しかく資料-3 傍聴規定改定案(PDF : 48KB)
しかく参考資料-1 規約(PDF : 155KB)
しかく参考資料-2 傍聴規定(PDF : 52KB)
第11回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 令和3年8月26日(木)
開催場所 web会議による
会議資料 しかく次第・出席者名簿(PDF : 225KB)
しかく資料-1 第14回幹事会(PDF : 53KB)
しかく資料-2 規約改定案(PDF : 46KB)
しかく資料-6 協議会について(PDF : 934KB)
しかく参考資料-1 規約(PDF : 141KB)
第10回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 令和3年3月16日(火)
開催場所 web会議による
会議資料 しかく次第・出席者名簿(PDF : 211KB)
しかく参考資料-1 減災対策協議会_規約(PDF : 338KB)
しかく参考資料-2 傍聴規程(PDF : 112KB)
第9回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 令和2年7月20日(月)
開催場所 web会議による
会議資料 しかく次第・出席者名簿(PDF : 210KB)
しかく参考資料-1 減災対策協議会_規約(PDF : 317KB)
しかく参考資料-2 傍聴規程(PDF : 84KB)
第8回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 令和2年2月7日(金)
開催場所 大仙市大曲交流センター
しかく資料-8 話題提供(PDF:4970KB)
第7回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 平成31年4月22日(月)
開催場所 大仙市神岡農村環境改善センター多目的ホール
第6回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 平成30年7月3日(火)
開催場所 大仙市大曲交流センター
第5回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会(臨時)
開催日 平成30年5月30日(水)
開催場所 大仙市大曲交流センター
会議資料 しかく資料-1 次第・出席者名簿・座席表(PDF:147KB)
第4回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 平成30年1月19日(金)
開催場所 大仙市大曲交流センター
会議資料 しかく次第(PDF:69KB)
第3回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 平成29年5月10日(水)
開催場所 大仙市大曲交流センター
会議資料 しかく次第(PDF:55KB)
第2回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 平成28年8月9日(火)
開催場所 大仙市大曲交流センター
会議資料 しかく次第(PDF:47KB)
第1回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 平成28年5月31日(火)
開催場所 大仙市大曲交流センター
会議資料 しかく次第(PDF:46KB)

雄物川における水防災意識社会再構築ビジョンに基づく取組事例

水防災意識社会再構築ビジョン
平成27年9月関東・東北豪雨では、記録的な大雨により鬼怒川の堤防が決壊しました。
この災害を踏まえ、施設では守り切れない大洪水は必ず発生するとの考えに立ち社会全体で洪水に備えるため、国土交通省では「水防災意識社会再構築ビジョン」を作成しました。
本ビジョンに沿って、全ての国管理河川とその沿川市町村において、平成32年度を目途に、ハード対策とソフト対策が一体となった水防災意識社会を再構築する取り組みを行います。

国土交通省水防災意識社会再構築ビジョンホームページ
https://www.mlit.go.jp/river/mizubousaivision/index.html


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /