国土交通省 東北地方整備局 道路部

文字サイズの変更 標準

道路交通情報
施策の紹介
復興道路
事業の紹介
道路IRサイト
総合学習のコーナー

東北地方におけるカーシェアリング社会実験

実験目的

東北地方整備局では、地方部における観光二次交通の確保および道路空間を活用した交通モード間の持続を強化する取り組みとして、 地方部観光地の拠点となる交通結節点にカーシェアリングステーションを設置し、 カーシェアリング事業者と連携しながら観光二次交通としての有用性の検証、道路空間利活用等の検討を行う。

実験概要

1.実施箇所
?@青森県青森市浅虫(青い森鉄道 浅虫温泉駅 駅前広場)
   ?A秋田県秋田市土崎港西(秋田港 秋田フェリーターミナル駐車場)
   ?B仙台市宮城野区榴岡(東八番丁小田原線 路上)

2.実施期間
?@(浅虫温泉駅):令和6年7月30日(火)〜令和6年11月(予定)
   ?A(秋田港)   :令和6年7月19日(金)〜令和6年11月(予定)
   ?B(仙台駅周辺):令和6年7月30日(火)〜令和7年 2月(予定)
   (カーシェアリングの予約は、実験開始日の10時より開始)

3.実験参加者
タイムズモビリティ株式会社(4/24募集の公募により決定)

令和6年度カーシェアリング社会実験
記者発表資料[PDF:801KB]


社会実験の公募については終了しています。
公募要領[PDF:1475KB]
公募申請書[Word:59KB]
(参考)記者発表資料[PDF:895KB]


公募時の質問事項
回答表[PDF:124KB]






AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /