プチ・トピックス
2025年05月21日更新
重要水防箇所合同巡視
白鷹町、長井市にて行われた重要水防箇所合同巡視に参加しました。
『重要水防箇所』とは、洪水時に川の水が堤防を越えたり、堤防が決壊する危険性があったりするため、特に注意が必要とされる場所のことです。
実際に洪水時、危険が予想されている場所へ行き、土地や堤防の特徴からどのような危険があるのかを説明していただきました。また、洪水時に堤防が危険な状態になる事象として、川の水が堤防を越えて流れてくる『越水』だけでなく、水が堤体内に流れて反対側から漏れ出す『漏水』等、様々あることも教えていただきました。
これからの時期は降雨量が多くなるため、関係機関が危険箇所を把握しておくことで洪水時の早期対応に繋がると感じました。