プチ・トピックス
2022年04月12日更新
融雪のシーズン到来♪
今年の冬は大雪に見舞われた年で、4月に入ってもまだ湖面に氷が覆い被された状態でした。しかし、ここ数日の気温の上昇により、一気に氷が溶けて、水面がやっと顔を覗かせてくれました。
ながい百秋湖は雪氷状態です。(4月7日9時撮影)
1日で氷が一気に溶けました!(4月8日9時撮影)
[画像:ようやく湖面鏡が見えました!(4月11日9時撮影)]
ようやく湖面鏡が見えました!(4月11日9時撮影)
その長い冬もようやく終わり、長井ダムもいよいよ融雪のシーズン到来です!
長井ダムは、洪水調節用のゲートがついていない、自然調節方式【ゲートレスダム】となっています。そのため、水位が常用洪水吐敷高(標高367.30m)を越えると、常用洪水吐からの越流が始まります
今回の越流は、3月30日(水)21時26分に開始しました。
4月12日(火)午前9時現在の気温は12.7℃、貯水位は369.47mで、常用洪水吐から2.17m水位が高くなっています。越流真っ只中です♪
[画像:枠]
[画像:管理橋より長井ダム堤体を望む(4月12日10時撮影)]
管理橋より長井ダム堤体を望む(4月12日10時撮影)