プチ・トピックス

2017年12月21日更新

冬の空

今年も残すところあと1週間あまり...。 年の瀬も近づいてきました。

12月22日は【冬至】。 一年で最も昼の時間が短いこの日は、冬から春へ切り替わる大切な節目として、太陽の発生をお祝いする色々な風習があったそうです。 今でも、小豆カボチャを食べたり、ゆず湯に入ると健康でいられると言われています。 お忙しい時節柄ではありますが、たまにはそういうゆったりした時間を楽しむのもイイかもしれませんね。

曇りや雪の日の空は暗鬱で寒々しいですが、晴れた日の空は、青く澄みきって美しいものです。 12月21日は冬晴れ! 穏やかに晴れた冬の一日となりました♫

[画像:堤体左岸からみる竜神大橋とながい百秋湖 無風の今日は湖面鏡のように映っています]

堤体左岸からみる竜神大橋とながい百秋湖 無風の今日は湖面鏡のように映っています

(注記) 現在は積雪のため、ダム堤体まで行くことはできません。

[画像:ヤッホーポイント1から見る白つつじ橋]

ヤッホーポイント1から見る白つつじ橋

[画像:ヤッホーポイント1から長井ダム堤体!現在の貯水位は360.7m]

ヤッホーポイント1から長井ダム堤体!現在の貯水位は360.7m

[画像:足跡]

何の足跡でしょう・・・。

管理庁舎からダム堤体まで、可愛らしい足跡が続いていました


展示室及びながい百秋湖展望所は、冬期間閉館中となっております。 なお、長井ダムカードは1年を通じて配布していますので、時間内(9:00〜16:00)に窓口でお声をかけてください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /