プチ・トピックス
2015年05月21日更新
長井ダムの『ヤッホーポイント』を確認しました
平成26年に作成された「長井市総合観光ガイドブック2014年度版」に、ながい百秋湖、野川まなび館、三淵渓谷など、長井ダムに関連するスポットが掲載されていましたが、そのページのタイトルが「さぁ大きな声で叫ぼう。ヤッホー!!!」でした。
そこには、「長井ダム管理支所の南側からダムに向かって叫ぶと、いろんな方向からヤッホーが返ってくるよ!」という説明がありました。
そこで、長井ダムのどの位置から叫ぶとよく聞こえるのかを探り当てるため、長井ダムのスタッフは、このコンテンツを作成した長井市の担当者の方や、この場所を発見した方と一緒に、「ヤッホー!」が返ってくる場所「長井ダムヤッホーポイント」を確認してみました。 長井ダムヤッホーポイントは、ながい百秋湖を望む管理庁舎のデッキにありました。
みんなで、そのヤッホーポイントで「ヤッホー!」と叫んでみると、確かにダムの堤体などに反射して、およそ2〜3回ですが、「ヤッホー!」と返ってくるではありませんか。
天候などによって聞こえ方に違いがありますが、堤体側にある「ヤッホーポイント1」では、ダム堤体に向かって叫ぶこと、竜神大橋側にある「ヤッホーポイント2」では、対岸の高張トンネル側に向かって叫ぶのが、ポイントのようです。
長井ダムでは、このヤッホーポイントが皆さんにもわかるように、目印などを設置したいと考えていますので、その時は改めてお知らせします。
皆さんも、長井ダム周辺のいろんな場所で「ヤッホー!」と叫んでみて、数多く山びこが返ってくる場所や、美しく聞こえる場所など、自分なりのヤッホーポイントを探してみて下さい。
ただし、周りにお客さんがいる場合は、迷惑にならないように叫んで下さいね(^_-)
- 長井ダム
- 長井ダム管理支所
- 長井百秋湖
- 岩切トンネル
- 長井ダム展望所トンネル
- ヤッホーポイント1
- ヤッホーポイント2
- [画像:ヤッホーポイント1]
- [画像:ヤッホーポイント2]
- [画像:ヤッホー1]
- [画像:ヤッホー2]
- [画像:ヤッホー3]
- ヤッホー4
- ヤッホー5
- [画像:ヤッホー6]
「長井市総合観光ガイドブック2014年度版」は、長井市観光ポータルサイトからアクセスしてみて下さい。