地域とダムとつなぐ 〜長井ダム見学情報〜

平成28年8月9日(火) 長井市教育委員会 (ALT研修会)

[画像:3堤体下流からダムを見上げる]

平成28年8月9日(火)、長井市教育委員会からALT(外国語指導助手)5名を含む総勢11名の方が、長井ダムを見学に訪れました。 ALTの5名のうち3名は、今年から新たに長井市内の小中学校で英語を教えるということで、昨年に引き続き長井市の文化や自然、歴史などを勉強する研修の一環として、長井ダムを選んでいただきました。

[画像:1展示室のパネルで概要を説明] [画像:2監査廊内で計測設備の説明]
[画像:4先輩が英語で通訳を] [画像:5堤体下流管理橋で記念撮影] [画像:6天端の展望台からダムを見下ろす] [画像:7新人ALTの記念撮影] [画像:8取水塔の確認窓から水面をのぞき込む] [画像:9ヤッホーポイントからヤッホー]

約1時間30分にわたり、堤体監査廊や堤体下流、取水塔などを巡って、長井ダムのことを学んでもらいました。 昨年度参加した先輩ALT2名の参加で、職員の説明を通訳していただいたことで、安心して説明することができました。 最後のヤッホーポイントでは、風の影響であいにくやまびこは返ってきませんでしたが、皆さんに興味をもっていただきました。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /