三島大橋修繕代行事業
2017年4月17日現在
三島大橋修繕代行事業 完成式について(2017年4月14日)
三島大橋修繕代行事業 起工式について(2015年10月22日)
三島大橋修繕代行事業 起工式の開催について(2015年9月25日)
全国初、直轄修繕代行事業〔三島大橋(福島県三島町管理)〕の引継を行います(2015年5月12日)
三島大橋の直轄診断結果報告〜三島町への技術的助言を実施〜(2015年1月13日)
三島大橋に「道路メンテナンス技術集団」を派遣〜地方公共団体管理の老朽橋梁に対する直轄診断を試行〜(2014年9月24日)
●
くろまる
三島大橋修繕
三島大橋は三島町が管理する町道宮下名入線の只見川に架かる橋梁であり、高力ボルトの破断・脱落及び鋼部材の塗装や床版の劣化損傷が進行しているが、補修には高度な専門知識等を要することから、国による修繕代行事業として橋梁保全対策を行うものです。 [
画像:位置図
]
三島大橋全体写真
【位置図】
【修繕代行までの経緯】
【高力ボルト破損状況】
【ボルトの破損本数】
【補修概要】
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル