平成25年1月24日
青森県渋滞対策推進協議会
青森県渋滞対策推進協議会
青森県の「主要渋滞箇所」
1.概 要
平成24年6月〜12月の青森県渋滞対策推進協議会において検討してきた青森県内の渋滞箇所について、最新の交通データを基に渋滞が多発している箇所や特定日に混雑している箇所を抽出し、一般の皆様や民間事業者(トラック協会、バス協会、タ クシー協会)、道路管理者(県・市町村)からご意見を伺ったうえで、「青森県の主要渋滞箇所」を特定しました。今後、主要渋滞箇所については、最新交通データ及び地域の交通状況を踏まえ、随時見直しを図っていきます。
平成24年6月〜12月の青森県渋滞対策推進協議会において検討してきた青森県内の渋滞箇所について、最新の交通データを基に渋滞が多発している箇所や特定日に混雑している箇所を抽出し、一般の皆様や民間事業者(トラック協会、バス協会、タ クシー協会)、道路管理者(県・市町村)からご意見を伺ったうえで、「青森県の主要渋滞箇所」を特定しました。今後、主要渋滞箇所については、最新交通データ及び地域の交通状況を踏まえ、随時見直しを図っていきます。
主 要 渋 滞 箇 所※(注記)
<一般道路(青森県内)>
■しかく 158箇所 【3エリア※(注記)1 ・ 28区間※(注記)2 ・ 26箇所※(注記)3】
<高速道路(東北6県)>
■しかく 24箇所
※(注記)渋滞発生状況等を踏まえ、主要渋滞箇所を「エリア」「区間」「箇所」に分類
※(注記)1)エリア...都市部等、混雑区間・箇所が面的に広がっており、複数路線に跨り複数の主要渋滞箇所を含む区域
※(注記)2)区間 ...交差点等が連担するなど、速度低下箇所が連続しており、複数の主要渋滞箇所を含む区間
※(注記)3)箇所 ...単独で主要渋滞箇所を形成
■しかく 158箇所 【3エリア※(注記)1 ・ 28区間※(注記)2 ・ 26箇所※(注記)3】
<高速道路(東北6県)>
■しかく 24箇所
※(注記)渋滞発生状況等を踏まえ、主要渋滞箇所を「エリア」「区間」「箇所」に分類
※(注記)1)エリア...都市部等、混雑区間・箇所が面的に広がっており、複数路線に跨り複数の主要渋滞箇所を含む区域
※(注記)2)区間 ...交差点等が連担するなど、速度低下箇所が連続しており、複数の主要渋滞箇所を含む区間
※(注記)3)箇所 ...単独で主要渋滞箇所を形成
2.添付資料
別紙1:「青森県の主要渋滞箇所」について