太郎次郎社エディタス

書店様向け

HOME > らくらく算数ブック

らくらく算数ブック

暗記優先から、考えて解く楽しさへ。子どもが数や図形の本質にゲームやパズルをとおして触れ、「自分で考える楽しさ」に出会う本です。小学校や塾の現場でベテラン教師たちが使ってきた「これならわかる」とっておきの教え方を集大成しました。 1〜3巻は学年別の計算基礎編。「足す・引く・掛ける・割る」。算数の基礎となる計算の仕組みが、タイルによって量をイメージすることでらくらくわかる、「量と水道方式」の理論に基づいた教材です。最小限の練習で、最大の効果が得られます。 4〜7巻はテーマ別。中・高学年の算数の急所となる、「図形」「分数」「量と文章題」「グラフと比例」の4テーマを、学年をまたいで一貫したかたちで理解を深めます。苦手とする子が多いいっぽう、多くの「考える楽しみ」を味わえる領域でもあります。一歩先へいく「難問」にも挑戦!

推薦・読者の声

巻数: 件数:

7 件中 17 件を表示

1
スーパータイルのさんすう らくらく算数ブック 1

スーパータイルのさんすう
らくらく算数ブック 1

歌をうたいながら、色をぬりながら、遊びで数と出会います。タイルを使って量をイメージすれば、位取り、くり上がり・くり下がりもバッチリ。最小限の練習で計算が身につく、「量と水道方式」の考え方でつ...

  • 1997年01月発行
  • B5判・並製 120ページ
  • 本体2000円+税
  • ISBN 978-4-8118-0911-3
  • C8737

在庫あり

スーパータイルのさんすう らくらく算数ブック 2

スーパータイルのさんすう
らくらく算数ブック 2

大きな数のたし算・ひき算もタイルで考えれば、すぐわかる。桁が変わるとタイルが変身。ステップによる型分けで、計算のしかたが効率よくリズミカルに身につきます。かけ算九九のしくみもタイルを縦&ti...

  • 1997年07月発行
  • B5判・並製 120ページ
  • 本体2000円+税
  • ISBN 978-4-8118-0912-0
  • C8737

在庫あり

スーパータイルのさんすう らくらく算数ブック 3

スーパータイルのさんすう
らくらく算数ブック 3

何万・何億の大きな数も、0.01なんて小さな数も、ぜんぶ計算できる自信がつく。わり算はタイル配りでしくみさえわかれば、「たてる→かける→ひく→おろす」の4拍子でヘッチャラ。水道方式で学ぶ計算...

  • 1998年06月発行
  • B5判・並製 136ページ
  • 本体2095円+税
  • ISBN 978-4-8118-0913-7
  • C8737

在庫あり

らくらく算数ブック 5 分数の旅 分数のわり算はなぜひっくり返してかけるのか

らくらく算数ブック 5
分数の旅
分数のわり算はなぜひっくり返してかけるのか

分数のわり算は算数最大の難関。計算の方法だけ暗記しても、すぐ忘れてしまいます。分母をそろえればたし算できる。分母のかけ算で分数同士の共通尺度ができる。順序だてて考えていけば、わり算の解き方を...

  • 2000年12月発行
  • B5判・並製 128ページ
  • 本体2095円+税
  • ISBN 978-4-8118-0915-1
  • C8737

在庫あり

らくらく算数ブック 6 量の世界 速さ・密度・濃さ・流れの量

らくらく算数ブック 6
量の世界
速さ・密度・濃さ・流れの量

どこから手をつけるか途方に暮れてしまうような「速さ」「水溶液の濃さ」などの文章題。「かけ・わり図」に「わかっている量」をあてはめていけば、簡単に「求める量」がわかります。楽しみながら「考える...

  • 2001年03月発行
  • B5判・並製 120ページ
  • 本体2095円+税
  • ISBN 978-4-8118-0916-8
  • C8737

在庫あり

らくらく算数ブック 7 比例の発見 中学数学への橋渡し

らくらく算数ブック 7
比例の発見
中学数学への橋渡し

比例は文字式の入り口。子どもがいちばん最初に出会う関数です。バネはどれだけ伸びる? 地震源をどう探す? 観察して、表にして、グラフに書いて、式に表して。関数のブラックボックスの中身を、推理ゲ...

  • 2001年09月発行
  • B5判・並製 128ページ
  • 本体2095円+税
  • ISBN 978-4-8118-0917-5
  • C8737

在庫あり

1

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /