太郎次郎社エディタス

書店様向け

HOME > ニュース・トピックス

ニュース・トピックス

件数:

287 件中 7180 件を表示

« 先頭 ...6 7 89 10 ...20 ... 最後 »

年末年始休業のお知らせ

2019年12月28日(土)〜2020年1月5日(日)の間、太郎次郎社エディタスは、休業させていただきます。 引き続き、太郎次郎社エディタスをどうぞよろしくお願いします。...

私は本屋が好きでした

(注記)終了しました【イベント情報】私は本屋が好きでしたくろまる2020年2月21日(金)永江朗『なぜヘイト本が作られ売られるのか─出版倫理と人権─』@神保町・YMCAアジア青少年センター

(注記)こちらのイベントは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。 ------ 2020年2月21日(金)18:30より『私は本屋が好きでした』の著者・永江朗さんによる講演 『なぜヘイト本が作られ売られるのか─出版倫理と人権─』 が開催されます。 主催は日本ジャーナリスト会議出版部会、会場は神保町・YMCAアジア青少年センターです。どなたでもご参加いただけます。...

あなたは何で食べてますか?

【メディア掲載】あなたは何で食べてますか?くろまる朝日放送(ABC)「ビーバップ! ハイヒール」で紹介されました

12月19日(木)、朝日放送(ABC)の人気番組「ビーバップ! ハイヒール」で、「関西たのしくヤローワーク!ーーあなたは何で食べてますか?」が放送されました。 ↓ 番組ウェブサイト こちらは『あなたは何で食べてますか?ーー偶然を仕事にする方法』から生まれた番組で、著者の有北雅彦さんが「かしこブレーン」としてスタジオに登場され、本でとりあげている関西在住の先輩たちのなかから、 ・ト...

私は本屋が好きでした

(注記)終了しました【イベント情報】私は本屋が好きでしたくろまる2020年1月12日(日)×ばつ石橋毅史、26日(日)×ばつ武田砂鉄、2月24日(月・祝)×ばつ深沢潮『いま、〝本屋〟で「ヘイト本」と向き合う』(全3回/単回申込可)@銀座・教文館

(注記)こちらのイベントは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。 ------ 2020年1月12日(日)、26日(日)、2月24日(月・祝)に銀座・教文館主催で、 『私は本屋が好きでした』の著者・永江朗さんが、「ヘイト本」とどう向き合うかを、テーマごとにゲストと考える全3回の連続トークセッション 『いま、〝本屋〟で「ヘイト本」と向き合う』 が開催されます。 ...

私は本屋が好きでした

(注記)終了しました【イベント情報】私は本屋が好きでしたくろまる2020年1月25日(土)×ばつ中岡祐介『まちの本屋と「ヘイト本」のジレンマ』@妙蓮寺(横浜)・石堂書店

(注記)こちらのイベントは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。 ------ 2020年1月25日(土)に妙蓮寺(横浜)・石堂書店にて、 『私は本屋が好きでした』の著者・永江朗さんと、「まちの本屋リノベーションプロジェクト」に取り組まれている石堂書店店長・石堂智之さん、そしてプロジェクトメンバーのひとりで出版社・三輪舎代表の中岡祐介さんによるトークイベント 『まちの...

私は本屋が好きでした

(注記)終了しました【イベント情報】私は本屋が好きでしたくろまる2019年12月29日(日)永江朗(聞き手:堀部篤史)『本屋はヘイト本をどのように扱うのか』@京都・誠光社

(注記)こちらのイベントは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。 ------ 2019年12月29日(日)に京都・誠光社にて、 店主の堀部篤史さんを聞き手に、『私は本屋が好きでした』の著者・永江朗さんのトークイベント 『本屋はヘイト本をどのように扱うのか』 が開催されます。 (注記)誠光社さんの本イベント案内ページはこちら 永江朗(ながえ・あきら) 195...

私は本屋が好きでした

(注記)終了しました【イベント情報】私は本屋が好きでしたくろまる2019年12月22日(日)×ばつ伊藤昌亮『「ヘイト本」現象を分析する〜書店・出版業界と日本社会、それぞれの30年』@新宿・Live Wire

(注記)こちらのイベントは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。 ------ 2019年12月22日(日)に新宿・Live Wireにて、 『私は本屋が好きでした』の著者・永江朗さんと、2019年8月刊『ネット右派の歴史社会学─アンダーグラウンド平成史1990-2000年代』(青弓社)で知られる、社会学者・伊藤昌亮さんによるトークイベント 『「ヘイト本」現象を分析す...

私は本屋が好きでした

(注記)終了しました【イベント情報】私は本屋が好きでしたくろまる2019年12月28日(土)×ばつ福島聡『「ヘイト本」に「言論のアリーナ」は有効か』@難波・ジュンク堂書店難波店

(注記)こちらのイベントは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。 ------ 2019年12月28日(土)に難波・ジュンク堂書店難波店にて、 『私は本屋が好きでした』の著者・永江朗さんと、『書店と民主主義』(人文書院)など多数の著作をもつ、ジュンク堂書店難波店店長・福嶋聡さんによるトークイベント 『「ヘイト本」に「言論のアリーナ」は有効か ─「私は本屋が好きでした...

私は本屋が好きでした

(注記)終了しました【イベント情報】私は本屋が好きでしたくろまる2019年12月14日(土)×ばつ木村元彦『街の本屋に未来はあるか〜やむことのない「ヘイト本」がうつしだすもの〜』@大船・ポルベニールブックストア

(注記)こちらのイベントは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。 ------ 2019年12月14日(土)に大船・ポルベニールブックストアにて、 『私は本屋が好きでした』の著者・永江朗さんと、このほど『13坪の本屋の奇跡』(ころから)を上梓されたジャーナリスト・木村元彦さんによるトークイベント 『街の本屋に未来はあるか〜やむことのない「ヘイト本」がうつしだすもの〜』...

気もちのリテラシー

【イベント情報】2019年11月23日(土)「アサーティブネスを学ぶ演劇ワークショップ はたらくって、なに?」開催

『気もちのリテラシー』『こじれない人間関係のレッスン』の著者・八卷香織さんがコーディネーターをつとめるワークショップが開催されます。 「アサーティブネスを学ぶ演劇ワークショップ はたらくって、なに?」 くろまる日時:11月23日(土・勤労感謝の日)10:00-16:30 くろまる場所:なるせ駅前市民センター3F会議室 テーマは、「はたらくって、なに? わた...

« 先頭 ...6 7 89 10 ...20 ... 最後 »

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /