実施期間:2025年10月1日(水)〜10月31日(金)
住宅・建築のニュース
●くろまる 【NEW】募集中!!一覧へ
- マンション管理計画認定制度のロゴマークの募集が開始されます
- 表彰制度「CLT OF THE YEAR 2025」の応募受付が開始されました
- 建築基準の整備に向けたテーマ(事業課題)の募集が開始されました
- 暮らし維持のための安全・安心確保モデル事業(地域モデル実装型)の第2回公募が開始されました
- 「次世代住宅プロジェクト2025」の提案募集(第二回が開始されました
- 令和7年度 居住サポート住宅改修事業(交付事務局)の受付が開始されました
- 「中小ビルのバリューアップ改修投資の促進に向けたモデル調査事業」第2期募集が開始されました
- 「CLT DESIGN AWARD 2025 -設計コンテスト-」開催のお知らせ
●くろまる イベント・講演会一覧へ
- 【NEW】「WEB版動画講習会 既存建築物の法適合調査ガイド 実務編(その2)」開催のお知らせ
- 【NEW】サステナブル居住研究センター「SLCセミナー2025」開催のお知らせ
- 【NEW】第37回「住生活月間協賛・まちなみシンポジウム」開催のお知らせ
- 【NEW】セミナー「未来の都市を築く:集団規定とその活用法」開催のお知らせ
- 【NEW】「建築物の防火避難規定の解説2025」フォローアップセミナー【東日本編】開催のお知らせ
- 【NEW】「建築物の防火避難規定の解説2025」フォローアップセミナー【西日本編】開催のお知らせ
- 【NEW】情報交流会セミナー「集合住宅のうつりかわり 〜レンガからコンクリートそして木へ」開催のお知らせ
- 【NEW】「建築技術者のための技術セミナー in 大阪」開催のお知らせ
- 【NEW】セミナー「既存建築物の法適合調査ガイド 実務編」開催のお知らせ
- WEB版動画講習会 構造計算適合性判定を踏まえた「建築物の構造設計実務のポイント」開催のお知らせ
- 改訂版「建築物の防火避難規定の解説2025」講習会開催のお知らせ(大阪)
- 2025年度「既存住宅状況調査技術者講習(新規・更新ウェブ講習)」開催のお知らせ
- 「住宅の品質確保の促進等に関する法律施行25周年記念シンポジウム」開催のお知らせ
- 「WEB版動画講習会 既存建築物の法適合調査ガイド 実務編(その1)」開催のお知らせ
- 「WEB版動画講習会『既存建築物の法適合調査ガイド』の解説」開催のお知らせ
- 令和7年度「設備設計一級建築士講習」実施のお知らせ
- 令和7年度「構造設計一級建築士講習」実施のお知らせ
- WEB版動画講習会「構造設計シリーズ/S造編(基礎2コース)」(前編・後編)開催のお知らせ
- WEB版動画講習会「構造設計シリーズ/S造編(基礎1コース)」(前編・後編)開催のお知らせ
●くろまる 出版物一覧へ
●くろまる 新着ニュース一覧へ
- 「第42回住まいのリフォームコンクール」の審査結果が発表されました
- 令和7年度「都市景観大賞」各賞が決定されました
- 二地域居住等の中長期的な課題解決に向けた先導的な取組の提案が決定されました
- 令和7年9月5日に静岡県牧之原市で発生した建築物等の竜巻被害現地調査報告が公開されました
- 令和7年9月18日に茨城県つくば市で発生した建築物等の竜巻被害に関する現地調査報告が公開されました
- 建設関係基礎統計資料(月次公表資料)が更新されました
- 第37回「住生活月間」における功労者表彰について
- 大阪・関西万博「日本館や会場で使われているCLT」パンフレットが公開されました
- 「住宅相談統計年報2025(2024年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析)」が掲載されました
- 第34回マンションリフォームマネジャー試験問題等が掲載されました
- 令和7年度「設備設計一級建築士定期講習」(令和7年8月実施分)の修了判定結果が発表されました
- 令和7年度「構造設計一級建築士定期講習」(令和7年8月実施分)の修了判定結果が発表されました
- 「一級・二級・木造建築士定期講習」(令和7年8月実施分)の修了判定結果が発表されました
- 建築工事費調査(令和6年分)の調査結果について
- 不動産価格指数(住宅(令和7年6月)・商業用不動産(令和7年第2四半期分))が公表されました
- 既存住宅販売量指数 令和7年6月分が公表されました(試験運用)
- 10月は「3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間」です
- 指定確認検査機関等の処分について
- 居住サポート住宅認定制度開始に伴い情報提供システムが公開されました
- 建設関係基礎統計資料(月次公表資料)が更新されました
- 動画「大阪・関西万博日本館にみるCLTの魅力と可能性」が公開されました
- 「令和7年度マンションストック長寿命化等モデル事業」の第2回採択プロジェクトが決定されました
- 令和7年度「都市緑化月間」が実施されます
- 「浄化槽の日」関連行事等についてのお知らせ
- 建設関係基礎統計資料(月次公表資料)が更新されました
- 構造に関する不具合の事例を基に情報をとりまとめた「住宅の傾きを防ぐために」ページが開設されました
- 令和7年度「管理建築士講習」(8月実施分)の修了判定結果が発表されました
- 「業態別の住宅ローン新規貸出額の概要(2025年第1四半期分)」がまとまりました