救う会全国協議会

〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
TEL:03-3946-5780 FAX:03-3946-5784 info@sukuukai.jp

北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会

第1回会合を開催?日本維新の会拉致問題対策委員会(2013年11月05日)
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2013年11月05日)

日本維新の会拉致問題対策委員会(中山恭子委員長)は本日、11月5日、国
会内で第1回会合を開催した。平沼赳夫拉致議連会長をはじめ、所属議員20数
人の他、政府関係者も参加した。救う会からは西岡力会長が、特定失踪者問題調
査会からは荒木和博代表が報告を行った。

しかく第1回会合を開催?日本維新の会拉致問題対策委員会

西岡会長は、「政府に被害者帰国実現のための努力を義務づけている北朝鮮人
権法2条2項を改正して、全員の帰国と真相究明への努力も政府の義務として書
き加えることを本委員会として検討してほしい」と述べた。これは西岡会長が今
年7月26日、衆議院拉致特別委員会で参考人として既に提案している。

荒木代表は、「日本弁護士連合会が『拉致の疑いがある』と判断した特定失踪
者(日弁連認定)について、国会でも政府の判断につき質問をしてほしい」と述
べた。なお、特定失踪者家族は、9月11日、本件で古屋圭司拉致問題担当相と
面会し、改めて失踪者の早期救出と真相究明を求めている。

また西岡会長が、11月1日に、北朝鮮における人権に関する国連調査委員会
(COI)に提出した、北朝鮮による国際拉致の全貌に関する英文を近く救う会ホー
ムページの英文欄の「article」に掲載します。

以上


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
しかく安倍首相にメール・葉書を
首相官邸のホームページに「ご意見募集」があります。
下記をクリックして、ご意見を送ってください。
[PC]https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
[携帯]http://form1.kmail.kantei.go.jp/cgi-bin/k/iken/im/goiken.cgi

葉書は、〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 安倍晋三殿

しかく救う会全国協議会ニュース

発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)
TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長 info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Follow @sukuukai
しかく サイト内検索 しかく


しかく メールニュース しかく
2025年11月12日
国民大集会を開催7
2025年11月12日
国民大集会を開催6
2025年11月10日
国民大集会を開催5
2025年11月10日
国民大集会を開催4
2025年11月07日
国民大集会を開催3

しかく過去のメールニュースしかく

しかく 2025年 しかく
しかく 2024年 しかく
しかく 2023年 しかく
しかく 2022年 しかく
しかく 2021年 しかく
しかく 2020年 しかく
しかく 2019年 しかく
しかく 2018年 しかく
しかく 2017年 しかく
しかく 2016年 しかく
しかく 2015年 しかく
しかく 2014年 しかく
しかく 2013年 しかく
しかく 2012年 しかく
しかく 2011年 しかく
しかく 2010年 しかく
しかく 2009年 しかく
しかく 2008年 しかく
しかく 2007年 しかく
しかく 2006年 しかく
しかく 2005年 しかく
しかく 2004年 しかく
しかく 2003年 しかく
しかく 2002年 しかく
しかく 2001年 しかく
しかく 2000年 しかく
しかく 1999年 しかく
しかくあなたにも出来る救出運動しかく
あなたにもできること

しかく 映画「めぐみ」 しかく

映画「めぐみ」

しかく 書 籍 しかく

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /