図書館カレンダー

[フレーム] ピンク色 は休館日です

開館時間

くろまる4月から11月
午前9時から午後7時
(注記)日曜日・祝日は午後5時
くろまる12月から3月
午前10時から午後6時
(注記)日曜日・祝日は午前9時から午後5時

休館日

・火曜日・第3日曜日・月末
(月末が火曜日の場合は月曜日)
・年末年始、蔵書点検期間(3月)

佐藤清明 顕彰特設サイト

令和4年度(2022年度)活動報告

第48回清明研究会が開催されました。

2023年3月18日

  1. 「菊桜」冊子配布状況 町内の小学校・中学校以外は配布済み。
  2. 「菊桜」動画 3月20日にYouTube上に公開。
  3. 会報10号発行 4月15日に発行予定。

第47回清明研究会が開催されました。

2023年2月18日

  1. 「菊桜」冊子・リーフレット完成!配布作業をすすめる。
  2. 冊子配布先:県内図書館・関係各所・井笠地域小学校・町内小学5年生〜中学3年生
  3. リーフレット配布先:関係各所・希望者に配布。

第46回清明研究会が開催されました。

2023年1月21日

  1. 「菊桜」パンフレット来月完成予定。冊子と共に配布予定。
  2. 「菊桜」冊子1400部印刷決定
  3. 清明資料3月に整理
  4. 清明が残したネガを見た。

第45回清明研究会が開催されました。

2022年12月17日

  1. 野生動物画家越山洋三様のお話。
  2. 「菊桜」冊子の進行状況の説明で冊子を1000部印刷されることが決定。
  3. 岡山大学の菊桜看板設置報告。

第44回清明研究会が開催されました。

2022年11月19日

  1. 「菊桜」冊子の進行状況の説明。
  2. 菊桜育成保存会予算の中間報告。
  3. 岡山大学の看板設置式の案内。
  4. 会報9号の発行。ZOOMオンライン成果報告会のご案内と出欠確認。

第43回清明研究会が開催されました

2022年10月15日

  1. 「佐藤清明ゆかりの'菊桜'展」開催中
  2. 「菊桜」冊子の進行状況
  3. 岡山大学の菊桜看板の設置式11/27
  4. 会報9号配布11/19
  5. 清明写真資料のAIカラー化作業。

清明さんが残した膨大なモノクロ写真のAIによるデジタル・カラー化作業が進んでいます。デジタル・カラー化により写真を精密に研究することができ、撮影年代・撮影場所が特定しやすくなりました。機会があれば発表していきたいと思います。

第42回清明研究会が開催されました

2022年09月17日

  1. 「里庄のせいめいさん展」報告
  2. 荒俣宏講演会報告
  3. 菊桜育成保存会関連「佐藤清明ゆかりの'菊桜'展」開催について、冊子製作について、岡山大学菊桜看板設置とイベントについて。

福武教育文化振興財団の助成を受けて菊桜のPRのための児童用冊子・PR動画・PRチラシ製作、写真展、看板更新などの事業が来年3月までに行われます。インスタやこのホームページで随時進捗状況をお知らせします。

令和4年度 佐藤清明資料保存会総会が開催されました

2022年06月18日

午前10時30分より、図書館2階視聴覚室で総会が開催されました。
令和3年度の事業報告、収支決算、菊桜基金の事業報告、収支決算、令和4年度の事業計画、収支予算、菊桜育成保存会の収支予算、事業予定が審議され承認されました。「菊桜基金」は本年度より「菊桜育成保存会」と名称を改め、「福武教育文化振興財団」の助成を受けて活動します。

令和4年度佐藤清明資料保存会事業計画
令和3年度佐藤清明資料保存会事業報告

第41回清明研究会が開催されました

2022年04月16日

高梁川流域自治体連携事業について、総会までの日程について、第6回里庄のせいめいさん展の展示内容について,岡山大学の菊桜看板の文言について検討。菊桜のぼり完成披露。

里庄町歴史民俗資料館に設置

活動報告一覧に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /