新着情報
- イベント
- 大津地方法務局・滋賀県司法書士会共催にて
相続・遺言講演会&相談会を開催します。
是非、ご参加ください。
日時:11月15日(土) ※(注記)ともに予約先着順
(1)公証人・法務局職員・司法書士講演会 13:00〜15:35(定員 50名)
(2)相続・遺言無料相談会 13:10〜16:30(定員40名)(おひとり様30分)
場所:大津びわ湖合同庁舎 1階共用会議
(大津市京町3丁目1番1号)
予約受付(受付期間10月15日〜11月10日)
大津地方法務局総務課
077-522-4671
(平日 9時〜12時、13時〜17時)
- 相談会
- 滋賀県司法書士会では、10月からWEBによる相談会を開始いたします。
相談会会場が遠方の方等ご利用ください。
開催予定日:毎月第1土曜日
開催時刻:11:45から1組限定
※(注記)WEB相談会は、本ホームページ上にある「相談会のご案内」→「WEB予約はこちら」からのみ受付しております。お電話等による予約は受付しておりませんので予めご了承ください。
※(注記)WEB相談会は、「ZOOM」を利用して相談に受け答えさせていただきます。予約を完了すると「ZOOM」のURLが記載されたメールが送信されますので必ずご確認をお願い申し上げます。 - イベント
- 滋賀県司法書士会では、滋賀県内の小学校4年生から6年生とその保護者の方を対象とした「親子法律教室 解釈のちから〜紙芝居で学ぶ法教育〜」を下記のとおり開催します。
私たちの生活の中にある様々なきまり(ルール)は、一体何のためにあるのか?
小学生にもわかりやすいように紙芝居を使って説明し、楽しみながら法律について学んでもらうイベントです。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
「親子法律教室 解釈のちから〜紙芝居で学ぶ法教育〜」
日時 令和7年3月22日(土)14:00〜16:00 (受付13:30〜)
場所 草津市立市民総合交流センター キラリエ草津 402会議室
申込締め切り 令和7年3月7日(金)(必着)
※(注記)当選のお知らせ 申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。
当落通知は、3月17日(月)までに、ハガキにてお知らせします。 - イベント
- 滋賀県司法書士会では令和7年2月1日(土)から2月28日(金)の一か月間を「相続登記はお済みですか月間とし、
その期間は滋賀県下の司法書士事務所での相続(登記)に関するご相談を無料で対応いたします。
令和6年4月から相続登記義務化がはじまっております。
これを機会にぜひ、お近くの司法書士にご相談ください。 - 相談会
- 滋賀県司法書士会長浜支部にて
司法書士による相続・遺言無料相談会を開催します。
相続(登記)のことや遺言のことで、気になることがございましたら、ぜひお越しください。(予約不要)
日時:令和7年2月1日(土)午後1時〜午後4時
(受付時間:午後1時〜午後3時30分)
場所:長浜市役所本庁舎 1階多目的ルーム
(長浜市八幡東町632番地) - イベント
- 本会の関連団体である一般社団法人滋賀県財産管理承継センターにて、司法書士が対応可能な財産管理業務の紹介をショート動画にて行っています。
ご興味がある方はぜひご覧ください。(ホームページ下部にて公開しています)
- イベント
- 大津地方法務局・滋賀県司法書士会・滋賀県土地家屋調査士会共催にて
相続・遺言後見会&相談会を開催します。
奮ってご参加ください。
日時:12月1日(日) ※(注記)ともに予約先着順
(1)公証人・法務局職員講演会 13:00〜15:10(定員 50名)
(2)相続・遺言無料相談会 14:10〜17:00(定員30名)(おひとり様30分)
場所:大津びわ湖合同庁舎 1階共用会議
(大津市京町3丁目1番1号)
予約受付(受付期間11月1日〜25日)
大津地方法務局総務課
077-522-4671
(平日 9時〜12時、13時〜16時)
- 未分類
- 長浜市木之本町にて、巡回法律相談会を開催します。
相続・遺言のこと、売買や贈与、成年後見制度のことなど
お気軽にご相談ください(予約優先・無料)
日時 令和6年10月19日(土)午前11:00〜午後4:00
会場 木之本スティックホール(長浜市木之本町木之本1757番地6)
主催 滋賀県司法書士青年会
共催 滋賀県司法書士会・近畿司法書士会連合会
講演 長浜市
- イベント
- 滋賀県司法書士会では
令和6年8月3日 司法書士の日に市民公開シンポジウムを開催します。(無料・要予約・先着順)
堀ちえみさんをお招きして、滋賀県下の司法書士が相続のことや遺言の事を分かりやすく説明いたします。
奮ってご参加ください。
タイトル:司法書士の日 市民公開シンポジウム
〜堀ちえみさんと学ぶ相続・遺言〜
日時:令和6年8月3日 12時半入場 13時半開演 16時終了
- イベント
- 滋賀県司法書士会では、滋賀県内の小学校4年生から6年生とその保護者の方を対象とした「親子法律教室 解釈のちから〜紙芝居で学ぶ法教育〜」を下記のとおり開催します。
私たちの生活の中にある様々なきまり(ルール)は、一体何のためにあるのか?
小学生にもわかりやすいように紙芝居を使って説明し、楽しみながら法律について学んでもらうイベントです。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
「親子法律教室 解釈のちから〜紙芝居で学ぶ法教育〜」
日時 令和6年3月23日(土)14:00〜16:00 (受付13:30〜)
場所 草津市立図書館 大会議室
- 相談会
- 滋賀県司法書士会では令和6年2月17日の全国一斉相談会とは別に
滋賀県の各支部にて、別途、地域毎に遺言・相続に関する相談会を2月に開催します。
滋賀県の地域に根ざした司法書士が無料にてご相談に応じます。
またいずれも事前予約不要です。
お手すきのお時間がありましたら、是非ともお気軽にご相談ください。
(長浜)
日時 令和6年2月10日(土)13:00〜16:00(最終受付 15:30)
場所 滋賀県長浜市八幡東町632番地
長浜市役所1階多目的ルーム
(対面式相談・予約不要)
(大津)
日時 令和6年2月23日(金・祝)13:30〜16:30(最終受付 16:00)
場所 滋賀県大津市本堅田五丁目20番10号
アルプラザ堅田店 中央エレベーター横 1階、2階、3階
(対面式相談・予約不要)
(近江八幡)
日時 令和6年2月23日(金・祝)13:00〜16:00(最終受付 15:30)
場所 近江八幡市鷹飼町80-4
GーNETしが 2階 研修室
(対面式相談・予約不要)
- 相談会
- <日時>令和6年2月17日(土)10:00〜16:00
<相談方式>
・対面相談(大津会場・守山会場・彦根会場)
・オンライン相談(ZOOMを利用します)
・電話相談(当日限りのフリーダイヤル【0120-33-9279】) の3種類の相談方式にて対応します。
いずれも相談無料です。
なお、対面相談・WEB相談は事前予約制になっています。
申込は https://sigakai.com/soudan/ の「WEB予約はこちら」をクリック(タップ)してください。
「相続登記をしていない土地がある。」
「遺言書の内容について、悩んでる。」
「相続した土地の処分に困ってる。」
など、不動産に関する相続のことについて、司法書士がお答えします。
詳しくは、こちら(PDFデータをリンク)をご確認ください。
- 相談会
- 司法書士による無料電話相談会
「全国一斉生活保護相談会」
を開催いたします。
お悩みの方は、是非ともご相談下さい。
日 時:令和6年1月28日(日)10:00〜18:00
専用電話番号:0120-052-088(当日のみの専用(臨時)の番号です)
※(注記)相談は無料、秘密は厳守します。 - 相談会
- 大津地方法務局 滋賀県土地家屋調査士会との共催にて
「相続・遺言 講演会&相談会」を開催します。
来年4月の相続登記義務化に向けて、相続や遺言に関する講演を行います。
また、講演を受講いていただいた方は、別途個別相談にも応じます。
ふるってご参加ください。
日 時 令和5年12月2日(土)
13:00〜17:00(受付開始 12:30〜)
場 所 大津びわ湖合同合同庁舎 1階会議室
定 員 60名(事前予約制・相談予約順・相談のみの予約不可)
予約受付 滋賀県司法書士会事務局(077-525-1093)
- 相談会
- 当会も所属している
「滋賀自由業団体連絡協議会」
専門家によるくらしの一日無料相談所を開設します。
遺言、相続、税金、労働問題など
気になることがございましたら、是非ともお越しください!
日時:令和5年11月23日(木・勤労感謝の日)
13時〜16時(相談時間:お一人様40分以内)
会場:アルプラザ・草津2階「ヤシの木広場」
(草津市西渋川一丁目23ー30)
連絡先:077ー511ー1370
*事前予約も承ります。(予約締切日:令和5年11月17日(金)17:00まで)
- 相談会
- 司法書士巡回無料法律相談会を開催します。
日時:令和5年10月28日(土) 午前11時〜午後4時
(受付は午後3時45分まで)
場所:マキノ商工会館(滋賀県高島市マキノ町高木浜1丁目4番地1)
予約優先 090-5661-0896(担当:酒井)
- その他
- 総合相談センター主催の相談会の予約が10月分よりWEB上からできるようになりました。
ご活用ください。 - 相談会
- 高齢者・障害者のための成年後見相談会を開催します。
成年後見制度について専門家に相談をする機会がないという方には、是非ご来場ください。
日 時 令和5年9月18日(月)13時30分〜16時30分
(最終受付 16:00)
開催場所 彦根勤労福祉会館(滋賀県彦根市大東町4-28)
無料・予約不要
- 相談会
- 司法書士による無料電話相談会
「全国一斉 子どものための養育費相談会」
を開催します。
<実施日時> 令和5年9月2日(日)
午前10時〜午後9時
<電話番号> 0120-567-301
(通話料無料・全国共通)
- 相談会
- 【相続登記相談センター(全国統一フリーダイヤル)の年末年始の休止について】
令和4年12月24日(土)から令和5年1月9日(月)までフリーダイヤルを休止いたします。 - 相談会
- 相続・遺言講演会&相談会を開催します。
日時 11月12日(土) 13:00〜17:00
会場 ウイングプラザ4階(JR栗東駅前)
予約 077-525-1093 - 相談会
- 令和4年10月22日(土)司法書士巡回無料法律相談を開催します。
司法書士 巡回無料法律相談
令和4年10月22日(土)信楽中央公民館
予約優先 0748-78-0711
- その他
- 令和4年8月7日(日)全国一斉「遺言・相続」相談会を開催します。
日時:令和4年8月7日(日曜日)10時00分から16時00分まで
無料面談相談、無料電話相談、WEB上面談相談を開催します。
7月1日(金)より受付開始(平日9時〜12時・13時〜17時)
電話番号:フリーダイヤル 0120-33-9279(当日限り)
大津・守山会場:077-527-5545
彦根会場:077-527-5576
WEB予約はこちら
https://area34.smp.ne.jp/area/table/35849/GiExdh/M?S=rbkjq2lftclb&counNumber=32
1会場タブを選択
2「次の日程<<」で8月7日までで進み、
3ご希望時間でご予約ください。
*WEB上でWEB予約の取り消しはできません。077-525-1093までお電話ください。
- その他
- 2月13日(日)彦根勤労福祉会館、2月20日(日)守山駅前コミュニティホールにて開催を予定しおりました「相続・遺言講演会&相談会」を中止することといたしました。
ご予約いただいた方々及び参加をご検討中の方々にご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。
- イベント
- 日本司法書士会連合会と滋賀県司法書士会では、毎年2月を「相続登記はお済みですか月間」として、滋賀県内の各司法書士事務所にて相続・遺言の無料相談をお受けいたします。相続・遺言などのご相談はお近くの司法書士へご相談ください!
フリーダイヤル 0120-13-7832
受付時間 10時〜12時 13時から16時
- 相談会
- 無料法律相談会を開催します。
日時:令和3年11月27日(土曜日)13時〜16時
場所:アクティ近江八幡
*予約優先 予約電話番号077-532-6722
当日連絡先050-5370-3678
- 相談会
- 9月25日(土)「全国一斉養育費相談会」を開催します。
日時:令和3年9月25日(土曜日)10時00分から16時00分まで
電話番号(当日限り):フリーダイヤル 0120-567-301(通話無料)
- 相談会
- 高齢者・障がい者のための成年後見相談会
日時:令和3年9月23日(木・祝)13:30〜16:30(最終受付16:00)
場所:ウイングプラザ栗東4階(栗東市綣2-4-5)
※(注記)相談料無料、予約不要
- その他
- 【相続登記相談センター(全国統一フリーダイヤル)のお盆休止期間】
令和3年8月10日(火)から8月22日(日)まで
8月10日、11日、8月17日から8月20日までは077-511-9956にて受付けいたします。
- その他
- 令和2年度・令和元年度司法書士試験合格者のみなさんを対象に
5月16日(日)10時〜、WEB(ZOOM)にて新人研修会開催されます。
(主催:全国青年司法書士協議会)
- イベント
- 大津地方法務局・滋賀県司法書士会共催にて
相続・遺言講演会&相談会を開催します。
是非、ご参加ください。
日時:11月15日(土) ※(注記)ともに予約先着順
(1)公証人・法務局職員・司法書士講演会 13:00〜15:35(定員 50名)
(2)相続・遺言無料相談会 13:10〜16:30(定員40名)(おひとり様30分)
場所:大津びわ湖合同庁舎 1階共用会議
(大津市京町3丁目1番1号)
予約受付(受付期間10月15日〜11月10日)
大津地方法務局総務課
077-522-4671
(平日 9時〜12時、13時〜17時)
- 相談会
- 滋賀県司法書士会では、10月からWEBによる相談会を開始いたします。
相談会会場が遠方の方等ご利用ください。
開催予定日:毎月第1土曜日
開催時刻:11:45から1組限定
※(注記)WEB相談会は、本ホームページ上にある「相談会のご案内」→「WEB予約はこちら」からのみ受付しております。お電話等による予約は受付しておりませんので予めご了承ください。
※(注記)WEB相談会は、「ZOOM」を利用して相談に受け答えさせていただきます。予約を完了すると「ZOOM」のURLが記載されたメールが送信されますので必ずご確認をお願い申し上げます。 - 相談会
- 滋賀県司法書士会長浜支部にて
司法書士による相続・遺言無料相談会を開催します。
相続(登記)のことや遺言のことで、気になることがございましたら、ぜひお越しください。(予約不要)
日時:令和7年2月1日(土)午後1時〜午後4時
(受付時間:午後1時〜午後3時30分)
場所:長浜市役所本庁舎 1階多目的ルーム
(長浜市八幡東町632番地) - イベント
- 大津地方法務局・滋賀県司法書士会・滋賀県土地家屋調査士会共催にて
相続・遺言後見会&相談会を開催します。
奮ってご参加ください。
日時:12月1日(日) ※(注記)ともに予約先着順
(1)公証人・法務局職員講演会 13:00〜15:10(定員 50名)
(2)相続・遺言無料相談会 14:10〜17:00(定員30名)(おひとり様30分)
場所:大津びわ湖合同庁舎 1階共用会議
(大津市京町3丁目1番1号)
予約受付(受付期間11月1日〜25日)
大津地方法務局総務課
077-522-4671
(平日 9時〜12時、13時〜16時)
- 未分類
- 長浜市木之本町にて、巡回法律相談会を開催します。
相続・遺言のこと、売買や贈与、成年後見制度のことなど
お気軽にご相談ください(予約優先・無料)
日時 令和6年10月19日(土)午前11:00〜午後4:00
会場 木之本スティックホール(長浜市木之本町木之本1757番地6)
主催 滋賀県司法書士青年会
共催 滋賀県司法書士会・近畿司法書士会連合会
講演 長浜市
- 相談会
- 滋賀県司法書士会では令和6年2月17日の全国一斉相談会とは別に
滋賀県の各支部にて、別途、地域毎に遺言・相続に関する相談会を2月に開催します。
滋賀県の地域に根ざした司法書士が無料にてご相談に応じます。
またいずれも事前予約不要です。
お手すきのお時間がありましたら、是非ともお気軽にご相談ください。
(長浜)
日時 令和6年2月10日(土)13:00〜16:00(最終受付 15:30)
場所 滋賀県長浜市八幡東町632番地
長浜市役所1階多目的ルーム
(対面式相談・予約不要)
(大津)
日時 令和6年2月23日(金・祝)13:30〜16:30(最終受付 16:00)
場所 滋賀県大津市本堅田五丁目20番10号
アルプラザ堅田店 中央エレベーター横 1階、2階、3階
(対面式相談・予約不要)
(近江八幡)
日時 令和6年2月23日(金・祝)13:00〜16:00(最終受付 15:30)
場所 近江八幡市鷹飼町80-4
GーNETしが 2階 研修室
(対面式相談・予約不要)
- 相談会
- <日時>令和6年2月17日(土)10:00〜16:00
<相談方式>
・対面相談(大津会場・守山会場・彦根会場)
・オンライン相談(ZOOMを利用します)
・電話相談(当日限りのフリーダイヤル【0120-33-9279】) の3種類の相談方式にて対応します。
いずれも相談無料です。
なお、対面相談・WEB相談は事前予約制になっています。
申込は https://sigakai.com/soudan/ の「WEB予約はこちら」をクリック(タップ)してください。
「相続登記をしていない土地がある。」
「遺言書の内容について、悩んでる。」
「相続した土地の処分に困ってる。」
など、不動産に関する相続のことについて、司法書士がお答えします。
詳しくは、こちら(PDFデータをリンク)をご確認ください。
- 相談会
- 司法書士による無料電話相談会
「全国一斉生活保護相談会」
を開催いたします。
お悩みの方は、是非ともご相談下さい。
日 時:令和6年1月28日(日)10:00〜18:00
専用電話番号:0120-052-088(当日のみの専用(臨時)の番号です)
※(注記)相談は無料、秘密は厳守します。 - 相談会
- 大津地方法務局 滋賀県土地家屋調査士会との共催にて
「相続・遺言 講演会&相談会」を開催します。
来年4月の相続登記義務化に向けて、相続や遺言に関する講演を行います。
また、講演を受講いていただいた方は、別途個別相談にも応じます。
ふるってご参加ください。
日 時 令和5年12月2日(土)
13:00〜17:00(受付開始 12:30〜)
場 所 大津びわ湖合同合同庁舎 1階会議室
定 員 60名(事前予約制・相談予約順・相談のみの予約不可)
予約受付 滋賀県司法書士会事務局(077-525-1093)
- 相談会
- 当会も所属している
「滋賀自由業団体連絡協議会」
専門家によるくらしの一日無料相談所を開設します。
遺言、相続、税金、労働問題など
気になることがございましたら、是非ともお越しください!
日時:令和5年11月23日(木・勤労感謝の日)
13時〜16時(相談時間:お一人様40分以内)
会場:アルプラザ・草津2階「ヤシの木広場」
(草津市西渋川一丁目23ー30)
連絡先:077ー511ー1370
*事前予約も承ります。(予約締切日:令和5年11月17日(金)17:00まで)
- 相談会
- 司法書士巡回無料法律相談会を開催します。
日時:令和5年10月28日(土) 午前11時〜午後4時
(受付は午後3時45分まで)
場所:マキノ商工会館(滋賀県高島市マキノ町高木浜1丁目4番地1)
予約優先 090-5661-0896(担当:酒井)
- その他
- 総合相談センター主催の相談会の予約が10月分よりWEB上からできるようになりました。
ご活用ください。 - 相談会
- 高齢者・障害者のための成年後見相談会を開催します。
成年後見制度について専門家に相談をする機会がないという方には、是非ご来場ください。
日 時 令和5年9月18日(月)13時30分〜16時30分
(最終受付 16:00)
開催場所 彦根勤労福祉会館(滋賀県彦根市大東町4-28)
無料・予約不要
- 相談会
- 司法書士による無料電話相談会
「全国一斉 子どものための養育費相談会」
を開催します。
<実施日時> 令和5年9月2日(日)
午前10時〜午後9時
<電話番号> 0120-567-301
(通話料無料・全国共通)
- 相談会
- 【相続登記相談センター(全国統一フリーダイヤル)の年末年始の休止について】
令和4年12月24日(土)から令和5年1月9日(月)までフリーダイヤルを休止いたします。 - 相談会
- 相続・遺言講演会&相談会を開催します。
日時 11月12日(土) 13:00〜17:00
会場 ウイングプラザ4階(JR栗東駅前)
予約 077-525-1093 - 相談会
- 令和4年10月22日(土)司法書士巡回無料法律相談を開催します。
司法書士 巡回無料法律相談
令和4年10月22日(土)信楽中央公民館
予約優先 0748-78-0711
- その他
- 令和4年8月7日(日)全国一斉「遺言・相続」相談会を開催します。
日時:令和4年8月7日(日曜日)10時00分から16時00分まで
無料面談相談、無料電話相談、WEB上面談相談を開催します。
7月1日(金)より受付開始(平日9時〜12時・13時〜17時)
電話番号:フリーダイヤル 0120-33-9279(当日限り)
大津・守山会場:077-527-5545
彦根会場:077-527-5576
WEB予約はこちら
https://area34.smp.ne.jp/area/table/35849/GiExdh/M?S=rbkjq2lftclb&counNumber=32
1会場タブを選択
2「次の日程<<」で8月7日までで進み、
3ご希望時間でご予約ください。
*WEB上でWEB予約の取り消しはできません。077-525-1093までお電話ください。
- その他
- 2月13日(日)彦根勤労福祉会館、2月20日(日)守山駅前コミュニティホールにて開催を予定しおりました「相続・遺言講演会&相談会」を中止することといたしました。
ご予約いただいた方々及び参加をご検討中の方々にご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。
- 相談会
- 無料法律相談会を開催します。
日時:令和3年11月27日(土曜日)13時〜16時
場所:アクティ近江八幡
*予約優先 予約電話番号077-532-6722
当日連絡先050-5370-3678
- 相談会
- 9月25日(土)「全国一斉養育費相談会」を開催します。
日時:令和3年9月25日(土曜日)10時00分から16時00分まで
電話番号(当日限り):フリーダイヤル 0120-567-301(通話無料)
- 相談会
- 高齢者・障がい者のための成年後見相談会
日時:令和3年9月23日(木・祝)13:30〜16:30(最終受付16:00)
場所:ウイングプラザ栗東4階(栗東市綣2-4-5)
※(注記)相談料無料、予約不要
- 相談会
- 4月22日(木)「相続登記の義務化」を含む3つの法律が成立したことに伴い、会長声明を発表しました。
滋賀県司法書士会では、今般の法改正に先立って本年2月1日に相続登記相談センター(予約専用ダイヤル:077-511-9956)を設置しました。
相続登記及び登記全般に関する相談について、市民が司法書士会及び司法書士に気軽に相談できる窓口としてぜひご活用いただきたいと考えています。
司法書士は、「登記、供託、訴訟その他の法律事務の専門家」として、多くの相続事件に関与しています。
今後も、身近なくらしの中の法律家として、改正法にいち早く対応し、国民の権利擁護に資する所存です。
- イベント
- 3月6日(土)『司法書士制度150周年記念プレ事業/遺言・相続セミナー』(完全予約制)を実施いたします。
女優高橋惠子さんとの座談会・法務局担当者と司法書士会会員による講演会(いずれもDVD放映)
その後、相続・遺言等に関する無料個別相談会を実施いたします。
1.名 称 司法書士制度150周年記念プレ事業
遺言・相続セミナー
第1部 女優高橋惠子さんと一緒に学ぶ! 相続登記・遺言座談会
第2部(講演者:法務局担当者)未来につなぐ相続登記
第3部(講演者:司法書士)変わる!令和の相続・遺言
その後、個別相談会を予定
2.開催日時 令和3年3月6日(土)13時〜16時すぎ
3.開催場所 JR守山駅東口・ライズヴィル都賀山
(守山浮気町300-24)
4.申込先 滋賀県司法書士会 077-525-1093(完全予約制)
- その他
- 滋賀県司法書士会は「相続登記相談センター」を開設しました。
身近な相続に関するご相談は、相続登記相談センターにお電話ください。
相続登記相談センター TEL 077-511-9956
- 相談会
- <相談会「借金・滞納、その請求に困ったら司法書士へ」強化月間>
日本司法書士会連合会では,特に金銭支払等の請求を受けて困っている市民を支援する目的で,毎年3月を「借金・滞納,その請求に困ったら司法書士へ」強化月間と定めています。滋賀県司法書士会総合相談センターへご相談ください。
◆だいやまーく総合相談センターの詳細につきましてはこちら(相談会のご案内 | 滋賀県司法書士会 (sigakai.com))をご参照ください。
◆だいやまーく相談例:昔の借金の請求が来たけど払わなければいけないだろうか?
就職できなかった。奨学金の支払いをどうしよう・・・
給与が下がって家賃を滞納してしまった・・・
- 相談会
- 高齢者・障がい者のための成年後見相談会
日時:令和2年9月21日(月・祝)13:30〜16:30(最終受付16:00)
場所:ウイングプラザ栗東(栗東市綣2-4-5)
※(注記)相談料無料、予約不要
※(注記)【新型コロナウイルス対策について】
室内の換気や消毒の実施、関係者のマスク着用等の感染防止策を講じます。
会場では間仕切り等の飛沫感染対策を行ったうえでの相談に加え、相談ブースにパソコンを設置して
ZOOM等を利用したオンライン相談を併設します。
※(注記)感染の拡大状況に応じて全てオンライン相談に切り替える場合があります。
- 相談会
- 9月12日(土)「全国一斉養育費相談会」を開催します。
〜法律改正により、養育費の支払いが強化されました!〜
私たち司法書士は、子どものためのさまざまな問題に、全力で取り組んでいます。
ひとりで抱え込まずにご相談ください。
日時:令和2年9月12日(土曜日)10時00分から16時00分まで
電話番号(当日限り):フリーダイヤル 0120-567-301(通話無料)
- 相談会
- 【相談事業再開のお知らせ】
緊急事態宣言を受けて休止しておりました当会主催の総合相談センターにおける無料法律相談会を8月より再開いたします。
法律相談にあたっては、室内の換気や消毒の実施、関係者のマスク着用等の感染防止策を講じます。
また相談者様にも、マスクの着用、手指消毒をお願い申し上げます。
発熱等、体調がすぐれない場合はご来場をお控えください。
皆様のご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。 - 相談会
- 日本司法書士会連合会でも災害時無料電話相談を実施しています。
【令和2年7月豪雨災害のための司法書士による災害時無料電話相談】
0120-315199(サイガイキュウキュウ/災害救急)
※(注記)このフリーダイヤルでは,現在新型コロナウイルスによる生活困りごと相談も受付しております。
◇受付時間:平日11:00〜20:00
◇実施期間:令和2年7月13日(月)〜当面の間※(注記)土日祝除く
詳しくはこちらをご覧ください。
(URL)https://www.shiho-shoshi.or.jp/other/topics/info_list/51054/
- イベント
- 大津地方法務局・滋賀県司法書士会共催にて
相続・遺言講演会&相談会を開催します。
是非、ご参加ください。
日時:11月15日(土) ※(注記)ともに予約先着順
(1)公証人・法務局職員・司法書士講演会 13:00〜15:35(定員 50名)
(2)相続・遺言無料相談会 13:10〜16:30(定員40名)(おひとり様30分)
場所:大津びわ湖合同庁舎 1階共用会議
(大津市京町3丁目1番1号)
予約受付(受付期間10月15日〜11月10日)
大津地方法務局総務課
077-522-4671
(平日 9時〜12時、13時〜17時)
- イベント
- 滋賀県司法書士会では、滋賀県内の小学校4年生から6年生とその保護者の方を対象とした「親子法律教室 解釈のちから〜紙芝居で学ぶ法教育〜」を下記のとおり開催します。
私たちの生活の中にある様々なきまり(ルール)は、一体何のためにあるのか?
小学生にもわかりやすいように紙芝居を使って説明し、楽しみながら法律について学んでもらうイベントです。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
「親子法律教室 解釈のちから〜紙芝居で学ぶ法教育〜」
日時 令和7年3月22日(土)14:00〜16:00 (受付13:30〜)
場所 草津市立市民総合交流センター キラリエ草津 402会議室
申込締め切り 令和7年3月7日(金)(必着)
※(注記)当選のお知らせ 申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。
当落通知は、3月17日(月)までに、ハガキにてお知らせします。 - イベント
- 滋賀県司法書士会では令和7年2月1日(土)から2月28日(金)の一か月間を「相続登記はお済みですか月間とし、
その期間は滋賀県下の司法書士事務所での相続(登記)に関するご相談を無料で対応いたします。
令和6年4月から相続登記義務化がはじまっております。
これを機会にぜひ、お近くの司法書士にご相談ください。 - イベント
- 本会の関連団体である一般社団法人滋賀県財産管理承継センターにて、司法書士が対応可能な財産管理業務の紹介をショート動画にて行っています。
ご興味がある方はぜひご覧ください。(ホームページ下部にて公開しています)
- イベント
- 大津地方法務局・滋賀県司法書士会・滋賀県土地家屋調査士会共催にて
相続・遺言後見会&相談会を開催します。
奮ってご参加ください。
日時:12月1日(日) ※(注記)ともに予約先着順
(1)公証人・法務局職員講演会 13:00〜15:10(定員 50名)
(2)相続・遺言無料相談会 14:10〜17:00(定員30名)(おひとり様30分)
場所:大津びわ湖合同庁舎 1階共用会議
(大津市京町3丁目1番1号)
予約受付(受付期間11月1日〜25日)
大津地方法務局総務課
077-522-4671
(平日 9時〜12時、13時〜16時)
- イベント
- 滋賀県司法書士会では
令和6年8月3日 司法書士の日に市民公開シンポジウムを開催します。(無料・要予約・先着順)
堀ちえみさんをお招きして、滋賀県下の司法書士が相続のことや遺言の事を分かりやすく説明いたします。
奮ってご参加ください。
タイトル:司法書士の日 市民公開シンポジウム
〜堀ちえみさんと学ぶ相続・遺言〜
日時:令和6年8月3日 12時半入場 13時半開演 16時終了
- イベント
- 滋賀県司法書士会では、滋賀県内の小学校4年生から6年生とその保護者の方を対象とした「親子法律教室 解釈のちから〜紙芝居で学ぶ法教育〜」を下記のとおり開催します。
私たちの生活の中にある様々なきまり(ルール)は、一体何のためにあるのか?
小学生にもわかりやすいように紙芝居を使って説明し、楽しみながら法律について学んでもらうイベントです。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
「親子法律教室 解釈のちから〜紙芝居で学ぶ法教育〜」
日時 令和6年3月23日(土)14:00〜16:00 (受付13:30〜)
場所 草津市立図書館 大会議室
- その他
- 総合相談センター主催の相談会の予約が10月分よりWEB上からできるようになりました。
ご活用ください。 - その他
- 令和4年8月7日(日)全国一斉「遺言・相続」相談会を開催します。
日時:令和4年8月7日(日曜日)10時00分から16時00分まで
無料面談相談、無料電話相談、WEB上面談相談を開催します。
7月1日(金)より受付開始(平日9時〜12時・13時〜17時)
電話番号:フリーダイヤル 0120-33-9279(当日限り)
大津・守山会場:077-527-5545
彦根会場:077-527-5576
WEB予約はこちら
https://area34.smp.ne.jp/area/table/35849/GiExdh/M?S=rbkjq2lftclb&counNumber=32
1会場タブを選択
2「次の日程<<」で8月7日までで進み、
3ご希望時間でご予約ください。
*WEB上でWEB予約の取り消しはできません。077-525-1093までお電話ください。
- その他
- 2月13日(日)彦根勤労福祉会館、2月20日(日)守山駅前コミュニティホールにて開催を予定しおりました「相続・遺言講演会&相談会」を中止することといたしました。
ご予約いただいた方々及び参加をご検討中の方々にご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。
- イベント
- 日本司法書士会連合会と滋賀県司法書士会では、毎年2月を「相続登記はお済みですか月間」として、滋賀県内の各司法書士事務所にて相続・遺言の無料相談をお受けいたします。相続・遺言などのご相談はお近くの司法書士へご相談ください!
フリーダイヤル 0120-13-7832
受付時間 10時〜12時 13時から16時
- イベント
- 3月6日(土)『司法書士制度150周年記念プレ事業/遺言・相続セミナー』(完全予約制)を実施いたします。
女優高橋惠子さんとの座談会・法務局担当者と司法書士会会員による講演会(いずれもDVD放映)
その後、相続・遺言等に関する無料個別相談会を実施いたします。
1.名 称 司法書士制度150周年記念プレ事業
遺言・相続セミナー
第1部 女優高橋惠子さんと一緒に学ぶ! 相続登記・遺言座談会
第2部(講演者:法務局担当者)未来につなぐ相続登記
第3部(講演者:司法書士)変わる!令和の相続・遺言
その後、個別相談会を予定
2.開催日時 令和3年3月6日(土)13時〜16時すぎ
3.開催場所 JR守山駅東口・ライズヴィル都賀山
(守山浮気町300-24)
4.申込先 滋賀県司法書士会 077-525-1093(完全予約制)
- イベント
- 日本司法書士会連合会と滋賀県司法書士会では、毎年2月を「相続登記はお済みですか月間」として、滋賀県内の各司法書士事務所にて相続・遺言の無料相談をお受けいたします。相続・遺言などのご相談はお近くの司法書士へご相談ください!
- イベント
- 日本司法書士会連合会は,司法過疎対策・地域司法拡充事業の一環として,市民の司法へのアクセスが困難な地域において開業する司法書士を応援しています。
そこで,主に新人司法書士や司法書士を目指す方を対象に,司法書士という職業の魅力を知っていただくため,「司法書士開業シンポジウムONLINE〜受験生・合格者・開業を考えている君たちへ〜」を開催いたします。
パネルディスカッションでは,各地域で活躍する司法書士や,司法書士として培った経験を生かしてさまざまな社会的活動に取り組んでいる方々より,具体的な体験談ややりがいについてお話しします。
また,司法過疎地での開業を検討するにあたり,参考となるさまざまな情報を提供するほか,実際に司法過疎地で開業した会員と個別にお話できる時間も設ける予定です。
本イベントにつきましては,Zoomを使用してオンラインで開催いたします。コロナ禍で各種イベントの開催が難しい中,特に今年度司法書士試験合格を予定されている皆様におかれましては,さまざまな情報に触れる大変貴重な機会になるかと思いますので,ぜひお気軽にご参加ください。
【日本司法書士会連合会】https://www.shiho-shoshi.or.jp/other/topics/event/51587/
【PR動画(ショートバージョン)】https://youtu.be/BBBxb_RdDBc
【PR動画(ロングバージョン)】https://youtu.be/IxtE4kQNTho
- イベント
- 開催を予定いたしておりました親子法律教室ですが、新型コロナウイルスにおける日本国内の感染拡大の状況をうけまして、誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。
ご参加をご検討いただいた皆様には大変なご迷惑をおかけする事となり、大変申し訳ございません。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- イベント
- 「親子法律教室 解釈のちから〜紙芝居で学ぶ法教育〜」を開催いたします。
日時 令和2年3月29日(日)14-16時
場所 草津市立市民交流プラザ大会議室(フェリエ南草津5F)
「親子法律教室 解釈のちから〜紙芝居で学ぶ法教育〜」のイベントページのURLは下記になります。
https://kokucheese.com/event/index/589625/
- イベント
- 司法書士法改正記念
改正相続手続セミナー
<入場料無料>
日時 2019年11月23日(土・祝) 13:00〜16:00
会場 守山駅前コミュニティホール
第1部 講演 未来につなぐ相続登記 〜次の世代へのつとめです〜
講演者:法務局担当者
第2部 講演 変わる!令和の相続・遺言
講演者:司法書士
※(注記)相談会開催ございます。(事前予約制 電話077-525-1093)
- イベント
- 親子法律教室「解釈のちから」を3月17日(日)草津にて開催します。
- イベント
- 親子法律教室「解釈のちから」を3月11日(日)草津にて開催します。
- その他
- 総合相談センター主催の相談会の予約が10月分よりWEB上からできるようになりました。
ご活用ください。 - その他
- 令和4年8月7日(日)全国一斉「遺言・相続」相談会を開催します。
日時:令和4年8月7日(日曜日)10時00分から16時00分まで
無料面談相談、無料電話相談、WEB上面談相談を開催します。
7月1日(金)より受付開始(平日9時〜12時・13時〜17時)
電話番号:フリーダイヤル 0120-33-9279(当日限り)
大津・守山会場:077-527-5545
彦根会場:077-527-5576
WEB予約はこちら
https://area34.smp.ne.jp/area/table/35849/GiExdh/M?S=rbkjq2lftclb&counNumber=32
1会場タブを選択
2「次の日程<<」で8月7日までで進み、
3ご希望時間でご予約ください。
*WEB上でWEB予約の取り消しはできません。077-525-1093までお電話ください。
- その他
- 2月13日(日)彦根勤労福祉会館、2月20日(日)守山駅前コミュニティホールにて開催を予定しおりました「相続・遺言講演会&相談会」を中止することといたしました。
ご予約いただいた方々及び参加をご検討中の方々にご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。
- その他
- 【相続登記相談センター(全国統一フリーダイヤル)のお盆休止期間】
令和3年8月10日(火)から8月22日(日)まで
8月10日、11日、8月17日から8月20日までは077-511-9956にて受付けいたします。
- その他
- 令和2年度・令和元年度司法書士試験合格者のみなさんを対象に
5月16日(日)10時〜、WEB(ZOOM)にて新人研修会開催されます。
(主催:全国青年司法書士協議会)
- その他
- 滋賀県司法書士会は「相続登記相談センター」を開設しました。
身近な相続に関するご相談は、相続登記相談センターにお電話ください。
相続登記相談センター TEL 077-511-9956
- その他
- 下記のとおり事務局の開局時間を変更いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
なお、本内容は、今後の状況に応じて、随時、期間及び内容の見直しを行います。
受付時間:午前9時30分から午後4時まで
(令和2年5月25日(月)から当面の間)
※(注記)現在、一般市民の方の入館はお控えいただいております。 - その他
- 滋賀県を含む全国に「新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言」が出され、滋賀県知事からも「滋賀1/5ルール」の提唱がされました。
滋賀県司法書士会といたしましても、新型コロナウイルス感染症の拡大を予防するため、下記のとおり事務局の開局時間を短縮いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
なお、本内容は、今後の状況に応じて、随時、期間及び内容の見直しを行います。
受付時間:午前10時から午後3時まで
(令和2年4月20日(月)から緊急事態宣言が解除され、事態が収束するまで)
※(注記)現在、一般市民の方の入館はお控えいただいております。
- その他
- 令和元年5月18日に任期満了に伴う役員改選を行いました。
- その他
- 滋賀県司法書士会のHPをリニューアルいたしました。