外国人集住都市会議
[
画像:外国人集住都市会議 多文化共生社会をめざして
][
画像:外国人集住都市会議は,外国人住民に係る施策や活動に取り組む自治体の関係者が集まり,多文化共生への課題について考える会議です。
]
更新情報
2025年03月12日
【2025年1月10日】提言書『令和7年度外国人受入環境整備交付金に係る緊急提言』を出入国在留管理庁へ提出しました
2024年11月08日
外国人集住都市会議オンラインシンポジウム2024を開催しました
2024年01月09日
外国人集住都市会議 群馬・静岡ブロック調査(地域で活躍する外国人に関する調査)の報告書を作成しました
2023年11月02日
「外国人集住都市会議こまき2023」を開催しました。
2023年04月21日
「外国人集住都市会議おおいずみ会議2022 報告書」を掲載しました。
2023年02月06日
【1/27(金)】「外国人集住都市会議おおいずみ2022」を開催しました。
2023年01月30日
【1/27(金)】「外国人集住都市会議おおいずみ2022」に関するアンケートについて
2023年01月25日
1月27日「外国人集住都市会議おおいずみ2022」オンライン視聴のご案内
2023年01月23日
シャトルバスのご案内
2022年12月22日
「外国人集住都市会議おおいずみ2022」を開催します
2022年2月9日
『SUZUKA宣言』及び『SUZUKA宣言に伴う具体的な提言』を各省庁へ提出しました
2022年1月28日
【1/28(金)】『外国人集住都市会議SUZUKA2021』を開催しました。
2022年1月28日
【1/28(金)】『外国人集住都市会議SUZUKA2021』に関するアンケートについて
2022年1月27日
【1/28(金)】『外国人集住都市会議SUZUKA2021』について(YouTube視聴方法など)
2021年12月13日
外国人集住都市会議 群馬・静岡ブロック調査(多文化共生活動支援団体に関する調査)の報告書を作成しました
2021年11月15日
【12/13(月)】【群馬・静岡ブロック主催】Webセミナー「地域における多文化共生の取組の促進・支援」を開催します
2021年4月8日
提言書『コロナ禍における多文化共生社会の実現に向けて』を出入国在留管理庁及び厚生労働省へ提出しました
2021年3月15日
外国人集住都市会議 群馬・静岡ブロック調査(新型コロナウイルスと災害等の情報伝達に関する調査)の報告書を作成しました
2021年3月12日
外国人集住都市会議主催 令和2年度Webセミナー「ウィズコロナにおける多文化共生施策を問い直す―1年間の取組みから見えてきた課題と展望―」を開催しました
2021年3月11日
発表資料を掲載しました。『令和2年度外国人集住都市会議Webセミナー「ウィズコロナにおける多文化共生施策を問い直す―1年間の取組みから見えてきた課題と展望―」』
2021年2月19日
令和2年度外国人集住都市会議Webセミナー「ウィズコロナにおける多文化共生施策を問い直す―1年間の取組みから見えてきた課題と展望―」を開催します。
2020年12月17日
外国人集住都市会議 群馬・静岡ブロックWebセミナー「ポストコロナ時代の多文化共生施策」を開催しました
2020年11月18日
Webセミナー「ポストコロナ時代の多文化共生施策」を開催します(群馬・静岡ブロック主催)
2020年10月1日
「外国人集住都市会議SUZUKA2020」を中止します。
2019年12月27日
「外国人集住都市会議うえだ2019」を開催しました。
2019年1月30日
「外国人集住都市会議おおた2018」を開催しました。
2018年11月29日
「新たな外国人材の受入れに係る多文化共生推進について(意見書)」を国へ提出しました。
2018年7月26日 「経済財政運営と改革の基本方針2018」(平成30年6月15日閣議決定)に対する
「新たな外国人材の受入れについて(意見書)」(PDF:148KB)
を内閣官房・法務省へ提出しました。
2017年11月21日
「外国人集住都市会議津会議2017」を開催しました。
2017年2月15日
「2016年度外国人集住都市会議とよはし」を開催しました。
2016年12月7日
外国人児童生徒の教育機会の確保に向けた緊急アピールを国に提出しました。
2016年11月28日
外国人児童生徒等教育の充実に関する要望書を、国に提出しました。
2016年6月30日 会員都市データ等を更新しました。
2016年1月26日
「外国人集住都市会議 はままつ2015」を開催しました。
2014年11月10日
「外国人集住都市会議 東京2014」を開催しました。
2014年2月28日
「外国人受入れに関する意見書(PDF:75KB)」
を法務省・自民党に提出しました。
2011年7月29日 7月13日(水)〜14日(木)に国へ多文化共生社会の推進に関する
提言書を提出しました。
→ 詳細はこちらから ←
コンテンツ
外国人集住都市会議の概要
外国人集住都市会議の組織
平成25年度の取り組み
平成26年度の取り組み
2023年度
外国人集住都市会議
こまき2023
(2024年1月18日開催)
2022年度
外国人集住都市会議
おおいずみ2022
(2023年1月27日開催)
2021年度
外国人集住都市会議
SUZUKA2021
(2022年1月28日開催)
2020年度
外国人集住都市会議
SUZUKA2020
2019年度
外国人集住都市会議
うえだ2019
(2019年12月26日開催)
2018年度
外国人集住都市会議
おおた2018
(2019年1月29日開催)
2017年度
外国人集住都市会議津会議2017
(2017年11月20日開催)
2016年度
外国人集住都市会議とよはし
(2017年1月31日開催)
外国人集住都市会議
はままつ2015
(2015年12月17日開催)
外国人集住都市会議
東京2014
(2014年11月10日開催)
外国人集住都市会議
ながはま2013
(2013年10月29日開催)
外国人集住都市会議
東京2012
(2012年11月12日開催)
外国人集住都市会議
いいだ2011
(2011年11月8日開催)
外国人集住都市会議
東京2010
(2010年11月8日開催)
外国人集住都市会議
おおた2009
(2009年11月26日開催)
外国人集住都市会議
東京2008
(2008年10月15日開催)
会員都市
関係資料
サイトポリシー
会員用コンテンツ
連絡用掲示板
データアップローダー
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル