四国の新幹線実現を目指して

X Youtube

四国の新幹線 今こそ考えよう 四国の未来のために

さて、四国地方の発展を図っていくためには、圏域内における高速交通体系の整備とともに、他圏域や大都市圏と結ぶ交通ネットワークの整備が不可欠です。平成27年3月には北陸新幹線が開業し、平成28年3月には北海道新幹線が開業するなど、全国で着々と整備が進んでおり、新幹線はもはや当たり前のインフラとなっています。また、既に開業している新幹線は、それぞれの地域の経済活性化や観光の振興に大きく貢献している優れた公共事業と言えます。一方、四国においては、新幹線が基本計画に留まっており、ついに、四国だけが新幹線の空白地域となってしまいました。全国的に、地方創生の取組みが本格的に進められる中、このままでは整備された地域と、そうでない地域との間では格差が広がり、交流圏や交流人口の拡大による経済発展や、観光振興などの足かせになるものと強い危機感を抱いています。このような中、四国の鉄道高速化検討準備会が行った調査で、ルートによっては、現在進められている他地域の整備新幹線と遜色ない費用対効果が見込まれるという結果となり、その妥当性が確認されたところです。人口減少対策や地域活力向上が喫緊の課題となる中、四国の新幹線の整備は、四国と他地域、四国内の交流圏や交流人口の拡大により、地域経済の活性化や観光の振興を図るために欠かせないものであり、また、災害耐力の向上や在来線の維持確保等の点からも効果が見込まれています。四国の新幹線を実現するために最も重要なのは「新幹線を四国に!」との地元の熱い思いです。四国の未来(将来)のために、四国の新幹線のことを考えてみませんか。

徳島県 鳴門海峡

四国の新幹線 早期実現に向けた署名にご協力いただきありがとうございました。

#つなぐん調査隊結果発表

xはじめました。四国の新幹線実現を目指して

四国新幹線整備促進期成会 第7回東京大会

四国の未来を切り拓くカギ――それは「四国新幹線」。私たちは、四国が自立的で持続可能な発展を遂げるために、広域交流圏を生み出す新幹線の導入が不可欠だと考えています。 その強い想いを国へ届けるため、「四国新幹線整備促進期成会 第7回東京大会」を開催しました。 さぁ、次は四国の番だ!
四国新幹線整備促進期成会 第7回東京大会

トピックス

一覧を見る

2025年08月23日
「四国新幹線整備促進期成会 第7回東京大会」「四国への新幹線導入に向けた要望活動」を行いました。
2025年07月22日
「つなぐん絵本」が、第35回香川広告協会広告賞を受賞しました!
2025年07月17日
イベント「走れ!四国の新幹線(徳島)」の開催について(7/21(月・祝)開催)
2025年07月09日
イベント「走れ!四国の新幹線(高知)」の開催について(7/26(土)開催))
2025年06月17日
2025年度 四国の新幹線機運醸成事業助成金交付について
2025年06月05日
2025年度「四国新幹線整備促進期成会」総会の結果について
2025年01月23日
「四国への新幹線導入に向けた要望活動」について
2024年12月24日
〜四国の新幹線署名活動応援キャンペーン〜
公式Xフォロー&応援メッセージをつけてリポストで豪華賞品を抽選でプレゼント!
2024年11月08日
「四国の新幹線」の早期実現に向けた署名の呼びかけについて
2024年08月22日
「四国新幹線整備促進期成会 第6回東京大会」「四国への新幹線導入に向けた要望活動」を行いました。
2024年06月12日
会長交代のお知らせ
2024年06月04日
「四国の新幹線早期実現に向けた署名活動」を開始します。
2024年06月01日
2024年度 四国の新幹線機運醸成事業助成金交付について
2024年05月31日
2024年度「四国新幹線整備促進期成会」総会の結果について
2024年03月22日
〜お子様と一緒に楽しめる〜四国の新幹線啓発絵本・動画「つなぐんのもしも四国に新幹線ができたら」が完成しました!
2023年09月01日
2023年度 四国の新幹線機運醸成事業助成金交付について
2023年08月31日
「四国新幹線整備促進期成会 第5回東京大会」「四国への新幹線導入に向けた要望活動」を行いました。
2023年08月14日
2023年度「四国新幹線整備促進期成会」総会の結果について
2023年06月02日
岸田首相への四国の新幹線早期実現に向けた要望活動の実施について
2023年05月26日
新幹線が都市を変える〜新幹線と四国のまちづくり調査〜」パンフレットを掲載しました。 徳島県版香川県版愛媛県版高知県版
2023年02月01日
会長変更のお知らせ
2022年12月28日
四国の新幹線応援キャラクター「つなぐん」着ぐるみ制作に関する クラウドファンディング支援者掲載のお知らせ
2022年10月03日
四国の新幹線応援キャラクター「つなぐん」着ぐるみ制作に関するクラウドファンディング目標達成のお知らせ
2022年08月08日
四国の新幹線応援キャラクター「つなぐん」着ぐるみ制作とクラウドファンディングの実施について
2022年06月14日
2022年度「四国新幹線整備促進期成会」総会の結果について
2022年06月08日
「四国新幹線整備促進期成会 第4回東京大会」「四国への新幹線導入に向けた要望活動」を行いました。
2022年06月01日
新幹線が都市を変える〜新幹線と四国のまちづくり調査〜」報告書を掲載しました。 本編概要版
2021年11月11日
「四国の新幹線実現に向けた要望活動」を行いました。
2021年07月09日
ニュースレターVol.02を掲載しました。
2021年05月24日
2021年度「四国新幹線整備促進期成会」総会の結果について
2021年04月23日
ニュースレターVol.01を掲載しました。
2021年04月22日
四国新幹線整備促進期成公式YouTubeチャンネル開始。
2021年02月22日
「四国の新幹線を考えるオンラインセミナー」を開催します。
2020年10月21日
「四国の新幹線導入に係る要望活動」を行いました。
2020年08月04日
四国の新幹線公式twitterアカウントの運用開始と応援キャラクターの任命について
2020年07月31日
「四国の新幹線実現に向けた要望活動」を行いました。
2020年06月12日
「四国の新幹線 絵画コンクール」結果発表について
2020年05月26日
2020年度「四国新幹線整備促進期成会」総会の書面決議結果について
2020年04月01日
「四国の新幹線」絵画コンクール作品募集終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
2020年01月15日
シンポジウム「四国の新幹線を考えるin高知」が開催されます。
2019年08月30日
「四国新幹線整備に伴う岡山県への波及効果調査」報告書を掲載しました。本編
2019年08月22日
「四国新幹線整備促進期成会 東京大会」「四国への新幹線導入に向けた要望活動」を行いました。
2019年06月13日
2019年度「四国新幹線整備促進期成会」総会の結果について
2019年03月06日
「政治と経済研究所による千葉会長へのインタビュー」がYouTubeで閲覧できます。
2018年12月11日
「シンポジウム「新幹線で四国を変えよう!」が開催されます。
2018年07月13日
「四国新幹線整備促進期成会 東京大会」「四国への新幹線導入に向けた要望活動」「豪雨災害の復旧に関する緊急要望」を行いました。
2018年06月07日
「新幹線を活かした四国の地域づくりビジョン調査」報告書を掲載しました。 本編概要版(パンフレット)
2018年02月01日
シンポジウム「新幹線で四国はこう変わる!」が開催されます。
2017年08月31日
「四国の新幹線PR動画」をyoutubeで閲覧できます。 本編・ ダイジェスト編
2016年08月10日
「シンポジウム〜四国の新幹線実現を目指して〜」の概要を掲載。
2016年05月19日
「四国の新幹線実現を目指して」のパンフレットが新しくなりました。
2016年05月19日
「シンポジウム〜四国の新幹線実現を目指して〜」を開催しました。御参加ありがとうございました。
2016年05月19日
四国の新幹線の「ロゴマーク」が決定しました!
2016年04月20日
「シンポジウム〜四国の新幹線実現を目指して〜」を開催します。
2016年03月31日
四国の新幹線ロゴマークの公募を締め切りました。ご応募ありがとうございました。
2016年03月22日
四国の新幹線ロゴマークの公募締切(3月31日)が迫っています!どなたでも応募できます。
2016年02月19日
四国の新幹線ロゴマークの公募をします!どなたでも応募できます。
2015年06月16日
2月3日のシンポジウム「四国の新幹線実現を目指して」の内容がyoutubeで閲覧できます。
2015年03月31日
「みなさまの意見」に四国ツーリズム創造機構事業本部長 真鍋省二氏の御意見を掲載。
2015年03月19日
「みなさまの意見」に徳島県商工会議所連合会会長 近藤宏章氏の御意見を掲載。
2015年03月19日
「みなさまの意見」に四国経済連合会副会長 青木章泰氏の御意見を掲載。
2015年02月04日
2月3日にシンポジウム「四国の新幹線実現を目指して」を開催しました。御参加ありがとうございました。
2015年02月02日
2月1日をもって、シンポジウム関連企画「パネル展」の開催を終了しました。御見学頂きありがとうございました。
2015年01月29日
「みなさまの意見」に元法務大臣・元参議院議員 野沢太三氏の御意見を掲載。
2014年12月19日
「みなさまの意見」に大阪産業大学工学部 波床正敏教授の御意見を掲載。

四国の新幹線のイメージ

整備延長 302km 概算事業費(車両費含む) 1.57兆円 費用便益比(B/C) 1.03 経済波及効果 169億円/年 (注記)赤色実線ルートの場合

交流圏域が拡大し、四国は一体になります
四国4県都〜東京が新幹線で約3時間程度で結ばれます
四国4県都〜新大阪が新幹線で約1.5時間程度で結ばれます
四国4県間が新幹線で約1時間以内で結ばれます

四国の新幹線を実現するためには 整備計画への格上げを目指し、四国が一丸となって要望を続ける必要があります。最も重要なのは、新幹線を四国に!との地元の熱い思いです。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /