公益社団法人被害者支援都民センター

[画像:応援します]


被害者支援都民センターは、犯罪や交通事故の被害者とそのご家族・ご遺族に対して、付添支援やカウンセリング等の精神的支援を行うとともに、社会全体の被害者支援意識の高揚を図るように努め、支援活動を通じて、回復のお役に立つことを目的として設立された法人です。

当センターは、2002(平成14)年5月24日、日本で初めて東京都公安委員会から「犯罪被害者等早期援助団体」の指定を受けました。さらに、2010(平成22)年8月27日、東京都知事から「公益社団法人」の認定を受けて、同年9月1日に、公益社団法人被害者支援都民センターとなりました。

2008(平成20)年からは、犯罪被害に関する東京都の総合相談窓口としての役割も担っています。

    キャンペーンのお知らせ
    犯罪被害者支援キャンペーン2025のお知らせ(詳細は、こちらをご覧ください。)
    多摩支所の相談電話開設のお知らせ
    電話相談 : 042-506-1042
    時間 : 月・木・金 9:30〜17:30、火・水 9:30〜19:00(祝日・年末年始を除く)
    多摩地域にお住まいの方は、こちらもご利用ください。
    本によるご寄附「ホンデリング」は、現在ネットでのお申込みのみ受け付けています。
    こちらをクリックし、charibon(チャリボン)のサイトから、お手続きください。

新しい寄附のカタチ

クレジットカードで寄附ができるようになりました。

クレジットカード決済はこちら

(注記) 寄附専用フォームへ移動します。

オリジナルキャラクター 結Yui
(結をクリックすると、紹介文があります。)

公益社団法人 被害者支援都民センター
オリジナルキャラクター

結Yui(ゆい)

みなさんこんにちは。
わたしの名前は「ゆい」です。
この「ゆい」の由来は、鎌倉時代、もしくはそれ以前にさかのぼるといわれています。
むかしむかし農村では、田植えや屋根ふきなど多くの人手が必要なときに、皆が共同して働く「結(ゆい)」という約束事があったそうです。
日本の犯罪被害者等基本法で謳われているのも社会の「連帯共助の精神」であることはご存じですか。
むかしも今も人は一人ではありません。必要なときには支えてくれる人がいます。
そんな意味をこめて名付けられました。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /