あんしんセンター
あんしんセンター
あんしんセンターでは、認知症や知的障がい、精神障がいなどにより判断能力が十分でない方や、身体障がいがある方などが地域で自立し安心して生活が送れるよう、「日常生活自立支援事業」や「法人後見事業」を通してサポートをしています。
「福祉のサービスを利用したいけれど、どう手続きすればいいの?」「公共料金の支払い手続きや、お金の管理が一人だとうまくできないから不安...」「銀行での手続きやお金の出し入れに自信がないから、誰かに相談したいな...」
こんな不安、困りごとがあったら、お気軽にご相談ください。
日常生活自立支援事業
認知症や知的障がい、精神障がいなどにより判断に自信がない方や、身体障がいがある方などが地域で自立し安心して生活が送れるよう、福祉サービス利用等のサポートをすることで、その方の権利擁護を図る事業です。
この事業の対象者
茅ヶ崎市内在住者で、認知症や知的障がい、精神障がいなどにより判断に自信がない方や、身体障がいがあり、日常的な金銭管理や福祉サービスの利用に関わる手続きがお一人では難しい方
- 判断能力が不十分でも、市社協との契約ができる方が対象となります。
- 利用については、契約締結審査会での承認が必要になります。
主なサービス内容
- 福祉サービス利用援助サービス
- 福祉サービスの利用に関する情報の提供や相談
- 福祉サービスを利用する際の手続きの援助
- 福祉サービスの苦情解決制度を利用する手続きの援助
- 日常的金銭管理サービス
- 年金や福祉手当の受け取りに必要な手続きの援助
- 家賃や公共料金等の支払いの援助
- 福祉サービスの利用料や医療費等の支払いの援助
- 日常生活に必要な預貯金の出し入れの援助
- 書類等預かりサービス
- 年金証書、定期および定期預貯金通帳、権利証、保険証書、実印及び銀行印等大切な書類のお預かり
詳細は、日常生活自立支援事業パンフレットをご覧ください
法人後見事業
認知症や知的障がい、精神障がいなどにより判断能力が不十分であったり、意思決定が困難な方など、成年後見制度による支援が必要な方を支えていくために、市社協が法人として補助人、保佐人、成年後見人となって支援する事業です。
この事業の対象者
- 茅ヶ崎市内在住者で、かつ本人に関われる親族がいない方
- 資力がない、複合的な問題を抱えていてネットワークによる見守りや頻回な対応が必要など、総合的な支援が必要で他の候補者が望めない方で、身上監護を中心とした支援を必要とする方
- 法人後見事業審査会の審査を経て、成年後見人等候補者として申立手続き後、家庭裁判所より選任される必要があります。
- 成年後見制度についての詳細及び問い合わせは、茅ヶ崎市のホームページやかながわ成年後見推進センターホームページをご覧ください。
(令和5年度実績) 法定後見7件
(類型:後見5件、保佐2件)
(内訳:高齢2件、障がい5件)
弁護士による成年後見相談
偶数月の第1水曜日の午後に、弁護士による成年後見制度にかかわるご相談をお受けしています。
市内在住の方はもちろん、市内在住者を支援する事業所や相談所等専門職の方もご相談いただけます。
相談は予約制で、1回40分です。
詳しくは、「弁護士による成年後見相談チラシ」をご覧ください。
市民後見人の養成
成年後見制度の担い手として、同じ地域で暮らす「市民」という立場から、地域のネットワークの中で経験を活かした後見活動を担う「市民後見人」を養成する研修を開催しています。
また、市民後見人として活動されている方々の活動を支援しています。
市民後見人養成研修は、平成28年度から隔年で計4回開催し、合計24名の方が修了認定を受けました。
現在、令和3年度までの修了生のうち15名が、後見人候補者として「バンク登録」をし、現在4名の方が実際に市民後見人を受任し活動されています。(令和6年3月末時点)
問い合わせ先・開所日時
あんしんセンター(茅ヶ崎市社会福祉協議会内)