[画像:地区でのネットワークづくり]

地区でのネットワークづくり

事業の概要

  • 「茅ヶ崎市コーディネーター配置事業」として取り組みが始まりました。
  • 市内13ある地区を単位に、ボランティア活動などに取り組む住民や様々な団体、専門職などが協力し合って生活課題を受けとめ、解決につないでいくような「困りごとを地域の協力で支えていくネットワークづくり」を目指しています。

どんなことをしているの?

地区支援ネットワーク会議の開催

  • 地区内で相談を受ける窓口となる人たちや専門職が定期的に集まり、地区の課題・困りごとを共有する会議を行っています。
    この会議で、日頃から地区の情報共有や、顔見知りの関係を築いていることで、必要な時にスムーズに協力がしやすくなります。
  • 日頃、それぞれの窓口でキャッチした困りごとや課題を共有したり、必要に応じて相互に連携して支援にかかわったりします。
    また、困りごとの把握や解決に向けて、居場所づくりや研修会などの活動を企画・実施したりもしています。
  • こうした会議や活動には、地区の福祉活動の拠点であるそれぞれの地区ボランティアセンターを活用しています。

どんな人が参加しているの?

地区社協・地区ボランティアセンター、民生委員児童委員など地区にいる関係者・団体と、市社協の地区担当職員、市の総合相談担当の職員、地域包括支援センターなど、 地区のことを一緒に考えていくメンバーが参加します。

これまでの取り組みなどのご紹介

茅ヶ崎市広報番組「ハーモニアスちがさき」

Youtube「ハーモニアスちがさき放送局」で過去の放送が視聴いただけます。

タイトル名『三人寄れば文殊の知恵! 地区を見守るチームの輪』(2013年12月7日〜13日放送分)

茅ヶ崎市コーディネーター配置事業事業報告書(2014年1月発行)

2地区で事業に取り組んだモデル期間(2年8ヶ月)の報告書です。

報告書 全文 PDF

分割版

第1章 地域を見守り地域の輪
〜コーディネーター配置事業をご紹介〜 PDF
第2章 浜須賀地区の地域活動 PDF
第3章 湘北地区の地域活動 PDF
第4章 相談事例 PDF
第5章 コーディネーター配置事業の成果と将来像
〜2年8ヶ月のモデル期間を経て〜 PDF
資料編 コーディネーター配置事業の成果と将来像 PDF

実施地区での取り組みなど

各地区で発行している資料となります。

浜須賀地区(2011年2月開始)

「はますかふくし情報紙 CoCo〜ココ〜」 PDF
「浜須賀地区宅配ミニ情報 パート1」 PDF

湘北地区(2011年2月開始)

「湘北地区お買物支援マップ 第3版」 PDF
「湘北地区お買物支援マップ 第2版」 PDF
「湘北地区お買物支援マップ 第1版」 PDF
「湘北地区支援チーム」 PDF

湘南地区(2016年6月開始)

「湘南地区MEN報告2」 PDF
「湘南地区MEN報告1」 PDF
「湘南地区ハートコール」パンフレット PDF
「湘南地区ハートコール」チラシ PDF

小和田地区(2017年4月開始)

「小和田地区福祉なんでも相談」チラシ PDF

松林地区(2018年10月開始)

「松林地区コーディネーター配置事業」 PDF

茅ヶ崎地区(2019年9月開始)

「茅ヶ崎地区コーディネーター配置事業」 PDF

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /