SEAHAT OMURA シーハットおおむら

  • 0957-20-7200

トレーニングルーム

お知らせ

だいやまーく利用規約を改定しました。下記の利用規約をご覧ください。(令和6年10月1日)

だいやまーく初めてのご利用または登録後5年以上ご利用のない方は登録講習会の受講が必要です。

下部の表示 〇初めて利用する方 をご覧ください。

だいやまーくトレーニングルーム内は土足厳禁です。トレーニングルーム手前の靴箱前で屋内用シューズに必ず履き替えてください。

屋内用シューズを忘れた方はご利用できません。

だいやまーくご利用について(令和5年5月10日現在)

令和5年5月9日(火)から予約なしでご利用できるようになりました。

お願い

(追記) 汗拭き用のタオル (追記ここまで)と背もたれのあるマシンには(追記) スポーツタオルもしくはバスタオル (追記ここまで)をかけてご使用いただきますので必ず(追記) 2枚 (追記ここまで)ご持参ください。(忘れられた場合はご利用できるマシンが限定されますのでご了承ください。)

・マシンをご利用後は備え付けのマシン拭き用タオルでシート、グリップ、画面、スイッチ類、重りのピンなどを必ずお拭きください。

・ランニングマシンの使用時間は上限30分です。

・筋力トレーニングマシンの使用時間は1台につき10分です。

マナーをお守りいただいて、みなさんが気持ちよくご利用できるようにお願いいたします。

だいやまーくご利用について(令和5年4月25日現在)

令和5年5月8日(月)から新型コロナウィルス感染症の感染法上の分類が5類に引き下げられる事から、トレーニングルームを利用される際に行っています予約制、区分制、検温、チェックリストの記入及び利用回数制限について令和5年5月9日(火)から解除します。ただしマシンの台数、トレーニングルームの面積を考慮し、密になることを避けるために最大利用人数を20名といたします。滞在人数が20名を超えた場合には入場を制限させていただく場合があります。5類に引き下げられましても、発熱や症状がある場合には、ご利用を控えていただきますようご協力をお願いいたします。

だいやまーくマスク着用について(令和5年3月12日)

令和5年3月14日からマスクの着用について「個人の判断に委ねる」を基本とします。

ただし、トレーニングルーム内は日常生活における活動時より高い強度の身体活動を行うことから、呼吸が活発になることが引き続き想定されますので感染から自身を守るための対策としてマスクの着用が効果的であるため、マスク着用を推奨いたします。

引き続き、「三つの密」の回避、「人と人との距離の確保」、「手洗い等の手指衛生」の励行をお願いいたします。また「換気」も継続して行います。会話をされる場合にはお相手の方に十分ご配慮いただき、マスク着用をお願いいたします。

なお、今後の感染状況等においては、対応等を変更する場合がありますので予めご了承ください。


ご利用するにあたって

(注記)利用料金:一般400円、11枚綴り回数券4,000円、シルバーパワーアップ倶楽部150円(65才以上大村市民が対象で要申請)、大村市民75歳以上無料、障害者手帳をお持ちの方全額免除、チケット1枚につき利用時間2時間 高校生以上が利用可。

(注記)おひとりでの利用が困難な場合は付き添いの方が必要です。また付き添いの方は登録講習会を受講された方に限ります。マシンの特性上危険と判断した場合にはご利用をお断りするマシンがありますことを予めご了承ください。

(注記)登録後、5年以上ご利用のない方は登録講習会の再受講が必要です。

(注記)シルバーパワーアップ倶楽部会員・75歳以上の大村市民の方、障害者手帳をお持ちの方は利用規約をご確認ください。

(注記)大村市民の75歳以上の方は登録時もしくは75歳になられて初回ご利用時に年齢確認が必要になりますので必ず身分証明書をご持参ください。年齢確認ができない場合は有料となりますので何卒ご了承ください。

「シーハットおおむらトレーニングルーム利用規約」をお読みの上、ご利用ください。

利用規約(PDFファイル) こちらをクリックしてご覧ください

マシンの一覧はこちらをご覧ください。

(注記)バーベル、ダンベルの設置はしておりません。

(注記)個人でトレーニング器具の持ち込みはできません。


営業時間

シーハットおおむら開館日の9:00~21:45 (全館閉館時間22:00)
券売機販売時間9:00〜21:00 最終入場時間は入場時に利用券を購入される方は21:00、回数券をお持ちの方は21:30といたします。

(注記)休館日は以下のとおり。

  • 毎月第2月曜日(第2月曜日が祝日の場合は翌火曜日が休館)
  • 年末年始(12月29日〜1月3日)

初めて利用する方

登録講習会(無料)の受講が必要です。講習会は予約制です。定員3名 必ず事前にご予約の上、ご来館ください。TEL0957-20-7207(内線112)
日曜日は行っておりません。 (注記)詳しくはトレーニングルーム利用手順をご参照ください。(注記)高校生以下の入場はできません。登録講習会受講時、お子様の同伴はできません。何卒ご了承ください。

(注記)登録講習会を受講、ご見学を希望される方へ

屋内用シューズ、スリッパは各自でご準備をお願いいたします。

利用手順はこちらから(pdfファイル)

だいやまーく令和7年10月講習会予定

13:30〜の実施日 9日17日23日27日31日

19:30〜の実施日 8日18日22日24日28日30日

(注記)遅れると受講できませんので開始5分前までにはご入室ください。


ストレッチ教室のご案内

トレーニングルームに登録をされている方を対象にストレッチ教室を行っています。(利用券1枚でトレーニング1時間+ストレッチ教室1時間のご利用が可能です。)

(注記)令和5年5月9日からストレッチ専用区分を廃止します。入室した時間からストレッチ教室の時間を含め2時間ご利用いただけます。

定員20名 予約制

☆予約方法を変更いたします。(令和6年6月28日現在)

これまで教室終了時に次回予約をお取りしていましたが、令和6年7月分から翌月分をまとめて上限回数まで予約が取れるようになりました。

上限回数は実施回数によって異なります。予約方法や空き状況等はトレーニングルームにお問合せください。

定員に達した場合は抽選になります。

TEL0957-20-7207(内線112)

ストレッチ教室 スケジュール

10月3日(金)

14:30〜15:30

10月6日(月)

14:00〜15:00

10月10日(金)

14:30〜15:30

10月15日(水)

14:30〜15:30

10月17日(金)

14:30〜15:30

10月20日(月)

14:00〜15:00

10月24日(金)

14:30〜15:30

10月27日(月)

14:00〜15:00

10月31日(金)

14:30〜15:30



講習会の予約・お問合せ

トレーニングルーム 0957-20-7207 内線112


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /