ようこそ。「自分につながる」歴史民俗博物館へ
第1展示室先史・古代
先端研究が明らかにする先史時代と古代
第2展示室中世
国風文化からヨーロッパに出会う戦国時代まで
第3展示室近世
ひと・もの・地域が交流した活力ある江戸時代
第4展示室民俗
姿を変えつつ今につながる民俗文化
第6展示室現代
戦争から高度経済成長、そして現在へ
展示・イベント展示・イベント
-
「冬の華・サザンカ」(2025年度) 植物苑特別企画
「冬の華・サザンカ」(2025年度)
開催日2025年12月 2日(火)〜2026年2月 1日(日)
-
「伝統の古典菊」(2025年度) 植物苑特別企画
「伝統の古典菊」(2025年度)
開催日2025年11月 5日(水)〜2025年11月30日(日)
-
第316回 観察会「くらしの植物苑の菌類」 植物苑観察会
第316回 観察会「くらしの植物苑の菌類」
開催日2025年10月25日(土)
-
第463回 講演会「幕末維新期の国際関係と徳川外交の模索」 歴博講演会
第463回 講演会「幕末維新期の国際関係と徳川外交の模索」
開催日2025年10月11日(土)
総合展示総合展示
日本の歴史や文化をテーマにした総合展示・企画展示のほか、生活にかかわる植物をみる「くらしの植物苑」など、歴博ならではの展示を紹介します。
- 第1展示室先史・古代
- 第2展示室中世
- 第3展示室近世
- 第4展示室民俗
-
第5展示室近代※(注記)リニューアル中
- 第6展示室現代
くらしの植物苑
くらしの植物苑
くらしの植物苑では、「食べる」「治す」「織る・漉く」「染める」「道具をつくる」「塗る・燃やす」の6つのテーマに沿って、生活を支えたさまざまな植物を系統的に植栽しています。
キンモクセイ
(モクセイ科モクセイ属)
研究活動
書籍
- 要覧
令和7(2025)年度国立歴史民俗博物館要覧 令和7(2025)年度国立歴史民俗博物館要覧
- 発行年月:
- 2025年7月
- 価格:
- 非売品
- 総合
REKIHAKU 015 REKIHAKU 015
- 発行年月:
- 2025年6月 / 年3回発行(2月、6月、10月)
- 価格:
- 1200円(本体1,091円(税別))
- 研究
第253集 [共同研究]歴史災害研究のオープンサイエンス化に向けた研究 第253集 [共同研究]歴史災害研究のオープンサイエンス化に向けた研究
- 発行年月:
- 2025年3月
- 価格:
- 非売品
歴史研究の最前線 Vol.26 「「もの」と「こと」:痕跡から行為・認識へ」 歴史研究の最前線 Vol.26 「「もの」と「こと」:痕跡から行為・認識へ」
- 発行年月:
- 2025年3月
- 価格:
お知らせ
-
お知らせ2025年10月07日
電力使用量の情報を更新しました。
-
プレスリリース2025年10月07日
2026年3月17日(火)より 入館料・入苑料改定のお知らせ
-
お知らせ2025年10月07日
パートタイム職員(事務補佐員)募集について情報を更新しました。
-
大学院教育2025年10月02日
2026(令和8)年度特別共同利用研究員募集について情報を掲載しました。
-
お知らせ2025年10月02日
大学共同利用機関シンポジウム2025「大学共同利用機関って何?」
-
研究活動2025年09月29日
令和8(2026)年度 国立歴史民俗博物館日本歴史文化知奨励研究(公募型)募集について情報を掲載しました。
-
プレスリリース2025年09月25日
くらしの植物苑特別企画 「伝統の古典菊」